【野球ルール】振り逃げとは どんなの? 振り逃げの問題10問 確認編

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、野球 ルール 振り逃げについて、事例を交えた簡単問題 10問です。

 

日本では、一般に振り逃げと呼ばれていますが、正式な名称はありません。

野球のルールで、どんなときに振り逃げで、どんなときは、フォースアウト(タッチ不要)になるのかがわかる簡単問題です。回答は、まとめとして記入しました。

それでは、始めてやってみましょう。

 

野球 ルール 振り逃げ 事例を交えた簡単問題 10問 

問1

振り逃げとは、捕手(キャッチャー)が3スライク目の投球を正しく捕球できなかったときに、打者(バッター)はその場でアウトにはならずに、1塁(ファースト)への進塁を狙うプレイのことです。

答え  〇  ・  

 

問2

振り逃げで打者に与えられるのは、あくまで1塁へ進塁する権利であって、守備側(主に捕手)が、打者走者(バッターランナー)を1塁へ到達する前に、1塁に送球するか、タッチすればアウトになります。

答え  〇  ・  

 

問3

振り逃げ中もインプレイのため、守備側が1塁へ暴投などすれば、打者走者(バッターランナー)は2塁、3塁と進塁することができます。

答え  〇  ・  

 

問4

無死(0アウト)または、1死(1アウツ)であっても、捕手(キャッチャー)が、3ストライ目を正規に捕球できなかった場合には、振り逃げの条件は成立します。

また、捕手(キャッチャー)がワンバウンドでしっかりキャッチした場合の時は、振り逃げは成立しません。

答え  〇  ・  

 

問5

アウトカウントが2死(2アウト)の場合、もしくは無死(0アウト)か1死(1アウト)で、1塁に走者は(ランナー)がいないときに、3ストライク目を正規に捕球(キャッチ)できなかった場合に振り逃げは成立します。

答え  〇  ・  

 

問6

打者(バッター)が見逃しの三振の場合でも、捕手(キャッチャー)が正規に捕球できなければ、振り逃げは成立します。

 その際、打者(バッター)には三振が記録されます。

答え  〇  ・  

 

問7

振り逃げの条件は、無死(0アウト)か、1死(1アウト)で、走者(ランナー)が1塁にいないときに発生します。

もう1つは、2死(2アウト)の場合は無条件で振り逃げは、発生します。

 答え  〇  ・  

 

問8

無死(0アウト)1ボール 2ストライク 走者(ランナー)無しから、投手(ピッチャー)が投げたボールを打者(バッター)が空振りをしたが、捕手(キャッチャー)が後逸をした際、打者走者(バッターランナー)は1塁を狙い走りました。 

答え  〇  ・  

 

問9

2死(2アウト)2ボール 2ストライク 走者(ランナー)1塁から、投手(ピッチャー)が投げた球(ボール)を打者(バッター)が空振りをしました。

その際、打者(バッター)はアウトと思い、ダートサークル(本塁周辺の土の部分)を出てベンチに戻ろうとしました。

そのとき、審判員からアウトの宣告をされました。

答え  〇  ・  ✖

 

問10

「正規の捕球」とは、「投手の投球したノーバウンドの球(ボール)を捕手(キャッチャー)が手、またはキャッチャーミットでしっかり捕球(キャッチ)して確実に掴む」ことです。

答え  〇  ・  

 


ゼット(ZETT) 硬式野球 キャッチャーミット プロステイタス プレミアム 捕手用 右投げ用 ブラック(1900) 専用グラブ袋付き BPROCMP12 【日本製】 lh

 

まとめ

 

回答 正解はこちら

問1  〇   問2  〇    問3    〇    問4  ✖     問5  〇   

問6   〇     問7  〇  問8  〇      問9    〇   問10 〇

 

 

振り逃げが発生する条件は、無死(0アウト)または、1死(1アウト)で走者(ランナー)が1塁にいないとき、2アウトの場合は無条件で振り逃げは、成立すると覚えておけばいいでしょう。

 

 

 

 

 

星猿(ホシサル)ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です