【野球ルール】タイムプレイとは どんなの? タイムプレイの問題10問 確認編

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、野球 ルール タイムプレイについて、事例を交えた簡単問題 10問です。

 

野球規則では、「タイムプレイ」という語句は用いられていません。

正式な名称はありませんが、公認野球規則5.08「得点の記録」として規定されています。

審判員の間で、第3アウトと得点が同時期に発生する際のプレイを指す用語 俗語として用いられています。

回答は、まとめとして記入してあります。

それでは、やってみましょう。

 

野球 ルール タイムプレイ 事例を交えた簡単問題 10問

 

問1

1死(1アウト)走者(ランナー)満塁で、打者(バッター)がセンターに飛球(フライ)を打ち上げました。

その際、センターがボールを捕球後、各塁上の走者はタッチアップで進塁を試みました。

この時、センターは、本塁(ホーム)へは送球(バックホーム)せずに3塁へ送球して、2塁走者を捕殺しました。

この際、審判員は、3塁走者の本塁到達より2塁走者の3塁でのアウトの方が早いと判定して、得点は認められませんでした。

答え  〇  ・  

 

問2

2死(2アウト)走者(ランナー)1塁のとき、打者(バッター)が左中間に長打を放ちました。

1塁走者は、2塁から3塁を回り本塁を狙いました。

その際、センターからカットした遊撃手(ショート)は、打者走者(バッターランナー)が2塁へ向かっているのを確認して、本塁ではなく2塁をカバーしている2塁手に返球して、打者走者(バッターランナー)をアウトにしました。

このとき、審判員は2塁のアウトと本塁の到達が同時と判定しました。

結果、得点は認められませんでした。 

答え  〇  ・  

  

問3

公認野球規則では、当該イニングにおける第3アウトが成立しても、それよりも先に走者が先に本塁に到達していれば走者の得点が認められることが明記されています。 

答え  〇  ・  

 

問4

第3アウトは、打者(バッター)が1塁に触れる前にアウトにされたとき、また、他の走者がフォースアウトにされた場合は、得点が記録されます。 

答え  〇  ・  

  

問5

1死(1アウト)走者(ランナー)1塁 3塁のとき、打者(バッター)が1塁ゴロを打ちました。

1塁手(ファースト)はボールを捕ると、そのまま1塁ベースを踏み2塁に送球しましました。

この際、1塁走者の2塁のアウトと、3塁走者の本塁(ホーム)到達を、審判員が同時と判定しました。

結果、3塁走者の本塁の得点は認められませんでした。

 答え  〇  ・  

 

問6

タイムプレイは、第3アウトがフォースアウト以外のアウトが条件です。

タイムプレイ中に他の走者(ランナー)が本塁に達した場合、球審は、その走者にアピールプレイが残っているか否かにかかわらず、本塁への到達が第3アウトより早かった否かを明示しなければなりません。

答え  〇  ・  

 

問7

タイムプレイは、フォースアウトが解除されている状態であれば、第3アウトよりも早く本塁(ホーム)に走者(ランナー)が到達していれば、得点は認められます。

 答え  〇  ・  

 

問8

球審の位置の問題

2死(2アウト)走者(ランナー)が満塁で、打者走者(バッターランナー)が左中間にヒットを放ちました。

3塁走者と2塁走者は本塁(ホーム)へ生還、1塁走者は3塁へ到達しました。

この時本塁への到達か、3塁でのタッチアウトかを判定するため、球審はタイムプレイを察知して移動します。

球審は、少し動き(3塁と本塁を結んだ延長線)、視野を広く取れるようにして、本塁と3塁の状況を同時に確認して判定します

答え  〇  ・  

 

問9

球審のジェスチャーの問題

本塁(ホーム)でのタイムプレイで、走者(ランナー)のセーフの判定がでた瞬間に、球審はダイヤモンド内に移動して、バックネットに正対し、人差し指を上げ「ランスコア」とコールして、得点が認められたことを周知します。

答え  〇  ・  

 

問10

球審のジェスチャーの問題

本塁(ホーム)でのタイムプレイで、走者(ランナー)のアウトの判定がでた場合には、球審は両手を頭上で交差するようにジェスチャーをします。

その際、「ノーランスコア」とコールして、得点が認められなかったことをアピールします 

答え  〇  ・  

 


野球 軟式グラブ 内野手用 軟式用カラーグラブ

 

 まとめ

回答 正解はこちら

問1  〇   問2  〇    問3    〇    問4  ✖     問5  〇   

問6   〇     問7  〇  問8  〇      問9    〇   問10 〇

 

タイムプレイとは、主に審判員の間で第3アウトと得点が同時期に発生する際のプレイを指します。

 

問1について、「タイムプレイ」が発生する状況では、審判員は2ヶ所で起こるプレイを、同時に判定してみています。

タイムプレイは、タッチプレイになる場面のみ発生します。

 

問2について、2塁走者(ランナー)が、打者走者(バッターランナー)より先に本塁(ホーム)へ到達していれば、得点は認められます。しかし、2塁と本塁が同時と審判員が判定すれば、得点は認められません。

 

問8について、このタイムプレイは、審判員が2箇所で起こるプレイを審判員同士で確認サインを出して「タイムプレイ」に備えています。

 

 

 

 

星猿(ホシサル)ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です