こんにちは、星猿(ホシサル)です。
星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。
今回は、野球 クリーンアップについて、簡単解説します。
Contents
野球 クリーンアップ? クリーンナップ? どっちなの?
結論から言えば、クリーンアップ クリーンナップどっちが正しいとは言えません。
日本人と欧米人の発音の違いで、通常は欧米人で「クリーンアップ」と発音はしないでしょう。
Clean(クリーン)と、up(アップ)の2つの単語を分けて発音すれば、「クリーンアップ」
野球 クリーンアップと、クリーンナップと呼ばれる言葉は、もともと英語から来ています。
英訳するとClean upと書くことができ、「掃除する・片付ける」等の意味を指します。
発音が違うと言いましたが、欧米の人で「クリーンアップ」と発音する人はいないでしょう。
ゆっくり2単語に分けて発音すれば、「クリーンアップ」になります。
また、通常の速さで発音すれば、「クリーンナップ」になります・・・
Clean(クリーン)とup(アップ)のnとuを「リエゾン」(liaison)して「クリーンナップ」から「クリーナップ」では・・・!?
※「リエゾン」(liaison)の意味は、フランス語などで、通常は、発音されない語尾の子音字が次に続く語の語音母音と、結合して発音される現象のことです。
欧米とは、どこの国なの?
欧米とは、広義にはヨーロッパ州(欧州)とアメリカ州(米州・北アメリカ州・南アメリカ州)の3大州を指します。
狭義では、ヨーロッパの先進国及び、アメリカ合衆国と、カナダの北アメリカ2ケ国とを合わせた集団を指します。
イギリス人が建国した、オセアニアにあるオーストラリアやニュージーランドを含めるともあります。
※狭義とは、ある語が示す意味の範囲に幅があるとき、狭く限定したほうの意味のことです。
野球 クリーンアップ? クリーンナップ なんのこと?
野球 クリーンアップと、クリーンナップと呼ばれる言葉は、野球における打順の呼び方の一つです。
打線の中でも、中軸(中心)に当たる打者(バッター)を意味します。
しかし、日本プロ野球(N P B)とメジャーリーグベースボール(M L B)では、内容がちがうようです。
事例 (架空)
日本のモンスターリーグで、ホームラン王 首位打者を何度も獲得して輝いた、スーパースターで国民的英雄である、アルパカズの強打者、アルーパ選手が、メジャーリーグの最強チームである、ニューヨークモンキーズに入団することが決定しました。
その後、入団会見では、ニューヨークモンキーズの監督から、アルーパ選手にクリーンナップを任せると言われました。
このとき、アルーパ選手は、3番 4番 5番 どこかな? と考える?・・・
解説
クリーンナップの意味は、日米の野球では違いがあります。
日本プロ野球(N P B)では、ク リーンナップまたは、クリーンアップを任されると言う時は、3番 4番 5番の打順のことですが、メジャーリーグ(M L B)では、4番打者(バッター)を任されると解釈しなければなりません。
アルパカズの強打者はニューヨークモンキーズに4番を任されたのです。がんばれ! アルーパ選手!
「クリーンアップ」 の打者(バッター)役割どんなの?
「クリーンアップ」 「クリーンナップ」の打者(バッター)に選ばれる選手は、長距離打者(バッター)ホームラ打者(バッター)が多く、チャンスに強くて、勝負強い打者(バッター)であることが求められます。
クリーンアップに求められるのは、1番 2番には出塁率が高い打者(バッター)が塁に出て、3羽 4番 5番の打者(バッター)が、塁上の走者(ランナー)を本塁(ホーム)へ生還させることです。
全員野球とは どんなの? 教えて
野球での全員野球とは、レギュラーの選手だけでなく、その他の野球部員全員が心を1つにして、試合に臨むことです。他の団体競技では、共通していえることです。
まとめ
結論から言えば、クリーンアップ クリーンナップどっちが正しいとは言えません。
野球 クリーンアップと、クリーンナップと呼ばれる言葉は、野球における打順の呼び方の一つです。
打線の中でも中軸(中心)に当たる打者(バッター)を意味します。
日本プロ野球(N P B)では、クリーンナップまたは、クリーンアップを任されると言う時は、3番 4番 5番の打順のことですが、メジャーリーグ(M L B)では、4番打者(バッター)を任されると、解釈しなければなりません。
星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。
最近のコメント