野球 ディレードスチール? どんなの問題10問 確認編

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、野球 ディレードスチールについて、事例を交えた簡単問題 10問です。

 

ディレードスチールとは、相手チームの走者が投球している以外の隙をついて行う盗塁です。

ディレードスチールは、バッテリーや2遊間に隙があると俊足走者は盗塁を狙ってきます。

 

回答欄の正しい方を 〇 ✖で囲んで答えて見てみてください。

それでは、やってみましょう。

 

 野球 ディレードスチール 問題10問 確認編

 

問1

ディレードスチールとは野球では、盗塁のとき相手の隙を見て一定の時差を設けて行うことです。

答え  〇  ・  

 

 問2

ディレードスチールを行うケースは、僅差の試合の時で、相手投手が好投手で捕手も強肩で普通では盗塁ができない時等ディレードスチールを仕掛けてきます。

答え  〇  ・  

 

問3

左打者で左投手の時は、捕手は打者が死角となり走者が見にくいのでディレードスチールをやるのにはチャンスです。

答え  〇  ・  

 

問4

こんなケースはディレードスチール狙い目

僅差の試合の後半、走者1塁 3塁の時1塁走者が2塁へ盗塁を試みました。

その際、捕手が2塁へ送球した時は、俊足の3塁走者であればホームスチールを狙えるチャンスです。

答え  〇  ・  

 

問5

投手が投球して、捕手が投手に返球するボールが山なりのボールであれば、俊足ランナーはディレードスチールを狙うチャンスです。

 

 問6

1塁走者がわざと大きめのリードをして、投手のけん制を誘い、その際、投手が1塁手に山なりのけん制をした時、1塁走者は1塁ベースに戻らないで、ディレードスチールで2塁を狙った。

答え  〇  ・  

 

 問7

走者1塁 3塁で1塁走者がスタートを遅らせ、わざと1塁と2塁で挟まれ、その際、3塁走者がディレードスチールで本塁を狙う戦術もある。

答え  〇  ・  

 

 問8

ディレードスチールのスコア記入について

ディレードスチールをスコアブックに記入する場合は、「盗塁」として記録する。

答え  〇  ・  

 

問9

ディレードスチールは相手チームのバッテリーや、二遊間に隙がない場合でも狙らえる戦術です。

答え  〇  ・  

 

問10

ディレードスチールの防衛策

ディレードスチールを防ぐためには、投手への返球は捕手そして野手等は山なりのボールを返さないことが重要です。

答え  〇  ・  

 

解答

問1  〇 問2   〇  問3    〇   問4   問5   〇

問6  〇   問7 〇  問8  〇   問9 ✖  問10 〇

 

 

解 説

問1について、ディレードスチールの意味は「遅れて・遅い」等の意味です。

野球で投手が打者に投球している以外の時に隙を突いて行う盗塁のことです。

 

 問2について、僅差の試合で、特に終盤にかけて得点圏に走者を進めたい時等、足の速い選手はディレードスチールを仕掛けてきます。

 

問3について、右打者の時は、捕手から1塁がよく見えるのでディレードスチールは難しく仕掛けにくい戦術です。

 

問4について、3塁走者は捕手の2塁への送球時は投手のカットプレイに注意することが必要です。

 

問5について、塁上の走者は捕手の投手への返球が山なりの時はディレードスチールのチャンスです。

他の野手の返球も山なりであれば同様で、ディレードスチールのチャンスです。

 

 

問6について、無理なディレードスチールは絶対やらないこと。

しかし、試合の状況次第ではチャレンジする戦術の1つです。

 

 

問7について、無理なディレードスチールは絶対やらないこと。

それでも、試合の状況次第ではチャレンジする戦術の1つです。

 

問8について、ディレードスチールとスコアの欄外に記入しておくと後でわかりやすいです。

 

問9について、相手チームのバッテリーや内野手に隙がある時に俊足走者(足の速いランナー)はディレードスチールを狙えます。

 

問10について、守備側捕手 野手は声かけ等をして走者に隙を見せないで警戒していれば、俊足の走者であってもディレードスチールは、そう簡単には仕掛けられません。

 

 

 

まとめ

ディレードスチールとは、相手チームの走者が投球している以外の隙をついて行う盗塁です。

 

 

星猿(ホシサル)ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です