野球 ボールインプレイは どんなときか? 確認問題

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、野球 ボールインプレイについての確認問題です。 

 

野球の試合の時間は、ボールインプレイと、ボールデッドの2つに明確に区分されます。

野球では、審判員の第一判定が、最終的なものとして決定されます。

たとえ、誤審であっても決して判定は、覆すことはありません。「公認野球規則8.02(a)」

誤審でも覆すことができない理由は、審判員の第一判定直後、ボールインプレイの場合が多く、その判定に応じて判定直後のプレイが連鎖的に変化するからです。

これは、他の競技との違いで、野球の大きな特徴です。

しかし、2018年から、日本プロ野球(NPB)で導入されたリクエスト制度ができてから、リプレイの画像確認で判定が変わる事例も出ています。

それでは、やってみましょう。

回答欄の正しい方を 〇 ✖で囲んでください。

 

野球 ボールインプレイについての確認問題 3問

問1

野球のルール、ボールインプレイとは球審が「プレイ」を宣告すると、ボールインプレイになり、その後プレイが継続され進行する。

答え  〇  ・  

 

問2

審判員の第一判定は、覆すことがよくある。

答え  〇  ・  

 

問3

ボールインプレイの誤審の場合の事例

0アウト、走者1塁の時、打者がセンター前方に落下しそうなフライを打った。

そのフライをセンターは、ギリギリで捕球したように見たが地面に触れて捕球した。

その際、審判員はアウトの判定をした。

その時、1塁走者は判定を確認してから1塁へリタッチを果たした。

答え  〇  ・  

 

回答 正解はこちら

問1  〇    問2     問3    〇   

 

解 説

問1について

審判員が「タイム」を宣告するか、もしくは、「宣告がなくても規定により試合が停止するまで、ボールインプレイの状態は続きます。

(公認野球規則5.01)ボールインプレイであれば、走者は何時でも進塁を試みることができます。

 

問2について

野球では、審判員の第一判定が、最終判定のものとして決定されますが、しかし、2018年から、日本プロ野球(NPB)で導入されたリクエスト制度ができてから、リプレイの画像確認で判定が変わる事例も出ています。

 

問3について

野球では、審判員の第一判定が、最終判定のものとして決定されますが、しかし、2018年から、日本プロ野球(NPB)で導入されたリクエスト制度ができてから、リプレイの画像確認で判定が変わる事例も出ています。

 

 

ま  と め

野球の試合の時間は、ボールインプレイと、ボールデッドの2つに明確に区分されます

野球では、審判員の第一判定が、最終判定のものとして決定されます。

しかし、2018年から、日本プロ野球(NPB)で導入されたリクエスト制度ができてから、リプレイの画像確認で判定が変わる事例も出ています。

 

格 言

人に教えることで、理解が深まり、自分への学びにもなる!

 

 

星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です