野球 オブストラクションとは どんなときか? 確認問題 6問

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、野球 オブストラクションについての簡単問題 6問です。

  

野球のオブストラクションとは、走者が野手に走塁を妨害されたことによって、適用されるルールです。

他の競技では、ラグビー等でもボールを無関係に相手のプレイを妨害すれば、反則行為となります。

 

それでは、やってみましょう。

回答欄の正しい方を 〇 ✖で囲んでください。

 

野球 オブストラクションについての簡単問題 

問1

野手がボールを持たないときか、あるいはボールを処理する行為をしていないとこに、走者の進塁を妨げる行為のことをオブストラクション(走塁妨害)と呼ぶ。 

答え  〇  ・  

 問2

走者に走路を譲ろうとしたが、偶然接触してしまった場合は走塁妨害にならない。

答え  〇  ・  

 

問3

走路で、野手がボールを処理していたので、走者は野手に接触したが守備妨害にはならない。

答え  〇  ・  

 

問4

走路を妨げられた走者に対して、プレイが行われている場合は、審判員の判断で先の塁まで

進塁することができる。

答え  〇  ・  

 

問5

1アウト、走者1塁の時、ヒットエンドランのサインで、打者は右中間へヒットを打った。

1塁走者は3塁を回り本塁を狙ったが、外野からの好返球でアウトになった。

しかし、走者が3塁を回る時に3塁手に接触していた。

この場合の1塁走者は、本塁生還を認められる。

答え  〇  ・  

 

問6

9回の裏の攻撃、2対2の同点、走者満塁でピッチャーが痛恨の押し出しで3塁走者がホームを踏み決勝点と思われたが、観衆がグランドへなだれ込み、3塁走者が本塁を踏むことができなかった。

また、打者走者も1塁ベースを踏むことができていない。しかし、得点は認められる。

答え  〇  ・  

 

回答 正解はこちら

問1  〇    問2     問3    〇   問4  〇   問5   〇  

問6  〇

 

解 説

問1について

野手において「ボールを持って走者をアウトにしようとする」ときや、「打球や送球を処理する」ときを除き走者のため走路を譲らなければなりません。

(7.06a項b)に記載されています。

 

問2について

野手がボールを持たない状態で、走路を譲らずに走者を妨げると、審判員より走塁妨害(オブストラクション)の宣告が発せられます。

 

問3について

野手が打球を処理しているときは、野手守備が優先になり、走者は、野手を避けなければなりません。

走者は野手に接触してしまえば、故意でなくても原則、守備妨害が発せられます。

 

問4について

野球規則706(a)より

走路を妨げられた走者に対して、プレイが行われている場合または、打者走者の走塁を妨げなければ、達しただろう審判員が推定する塁まで、アウトの恐れなく進塁することが許可されます。

 

問5について

3塁走者がボールを持っていない状況で、走者と接触した場合は、走者の本塁生還は認められます。

3塁の塁審も、他の審判員へ3塁手が走者と接触したことを知らせる、シグナルを発信します。

 

問6について

このようなケースは、観客によるオブストラクションが審判員から、宣告され3塁走者の得点は認めら、打者走者も1塁への進塁を認められます。

 

まとめ

野球のオブストラクションとは、走者が野手に走塁を妨害されたことによって、適用されるルールです。

他の競技では、ラグビー等でもボールを無関係に相手のプレイを妨害すれば、反則行為となります。

 

格言 

夢や、目標を持っていないと、人生大変に苦しくなる! 

 

 

 

 

星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です