【野球】 スライディングについて❔  問題 

こんにちは、星猿(ホシサル)です。
星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。
今回は、野球 スライディングについて❔の問題

野球においてのスライディングとは、目標の塁へ早く到達すること、また、確実に停止するなどの目的で使用されるプレイです。

守備側の選手にも接触して、ケガをする可能性もある危険を伴うプレイです。

それではスライディングについての問題です。
回答欄の正しい方を 〇 ✖で囲んでください。

野球 スライディングについて❔の問題

問1
かつては、相手側の選手に併殺阻止を狙って、タックルのような激しいスライディングをすることがありました。

しかし、規則改正(コリジョン ルール)によりタックルは禁止された。

答え  〇  ・  ✖

 

問2
スライディングの目的は、「オーバーランをしない」ようにするため、また守備側の選手からタッチを交わしたりするための戦法である。
答え  〇  ・  ✖

 

問3
ヘッドスライディングは危険なプレイであるが、適正に滑ることができれば、1塁ベースを駆け抜けるより早く到達できる。
答え  〇  ・  ✖

問4
スライディングの練習で、どのぐらいの手前で滑るのかは、他の選手をよく見て参考にすることだ。
答え  〇  ・  ✖

 

問5
スライディングをする目的はベースを踏み越えて(オーバーラン)しまいアウトになる場合等である。
答え  〇  ・  ✖

 

回答 正解はこちら

問1  〇   問2 〇   問3  〇   問4  ✖   問5  〇 

解説

問1について
かつては、相手側の選手に併殺阻止を狙って、タックルのような激しいスライディングをすることがありました。

しかし、規則改正(コリジョン ルール)によりタックルは禁止されました。
コリジョンルールにより、その走者がアウトになるだけでなく、他の走者もアウトになるケースもあります。

問2について
スライディングの目的は、「オーバーランをしない」ようにするため、また守備側の選手からタッチを交わしたりするための戦法です

スライディングには足から滑り込んで行くスライディングと、頭から滑り込んで行くヘッドスライディングの2種類があります。

スライディングの名称
スライディングの名称及び、滑り方
名称
フットファーストスライディング
滑り方
進行方向に片足を伸ばして、足先を塁(ベース)に触れるようにすべり込みます。

名称
スタンドアップスライディング
滑り方
フットファーストスライディングの応用で、伸ばした足先からすべり込んだ際、伸ばした足先が塁(ベース)に触れると同時に、折りたたんだ側の足で身体を支え起こします。

その際、すべり込んだ勢いで塁上(ベース)にすばやく立ち上がり、状況を確認して次に備えます。

名称
フックスライディング
すべり方
フットファーストスライディングの応用で、曲げた方の足をベースに引っかけるような形ですべり込みます。
手でベースタッチに行くより安全で速いです。

名称
ヘッドスライディング
滑り方
塁(ベース)に向かって、両手を前に出しながら塁(ベース)に飛びつくように頭からすべり込みます。

「ヘッドファーストスライディング」とも、日本では略して「ヘッスラ」と呼ばれることもあります。

ヘッドスライディングは、フットファーストスライディングと比べると、とても危険を伴うプレイです。

問3について
ヘッドスライディングは危険なプレイですが、適正に滑ることができれば、1塁ベースを駆け抜けるより科学的には早く到達できるようです。

チームの士気を高める目的の時に行う選手もいますが、危険を伴い現状は難しいですね!

問4について
スライディングの練習で、どのぐらいの手前で滑るのかは、選手によって変わってきます。

どのくらいの位置から滑り込みしたら良いか、しっかり練習して習得することです。

ヘッドスライディングは、特に危険なプレイのため、最初から最初から全力疾走しないで、歩きながらでも良いので、スライディングして自分の形を身につけることです。

問5について
スライディングをする目的は、ベースを踏み越えて(オーバーラン)しまいアウトになる場合や、相手チームの選手と衝突を避けて、危険防止をする場合があります。

低い位置から滑り込めば、野手からの触球から遅らせることができます。

まとめ

野球においてのスライディングとは、目標の塁へ早く到達すること、また、確実に停止するなどの目的で使用されるプレイです。

守備側の選手にも接触して、ケガをする可能性もある危険を伴うプレイです。

特にヘッドスライディングは特に危険なプレイなので、練習する時は、最初から全力疾走をしないで、歩きながらで良いのでスライディングしてみて、自分の形を身に付けて下さい。

星猿の教訓

悪い感情は話さないで、書いてしまっておこう!
書いた紙を後から見ればいい!

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です