【野球】スリーフィートオーバー? どんなの? 教えて

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、野球 スリーフィートオーバーについて簡単解説します。

 

 

野球 スリーフィートオーバー? どんなの?

スリーフィートオーバーとは、走塁のとき走者(ランナー)が定められた走路(ベースパス)から外れて、相手の野手から逃れようとした場合に適用される規則(ルール)です。

塁間で走者(ランナー)が挟まれた時(ランダウンプレイ)に起こるプレイです。

  • 塁間の走者(ランナー)の走路をベースパスと呼びます。

 

 

野球 スリーフィートラインの幅?   どんだけ?

スリーフィートラインの幅は、塁(ベース)と塁(ベース)を結んだラインの左右3フィート(91.44cm) 内側と外側の計6フィート(約2m)です。

本塁~1塁間にあるラインが、スリーフィートラインで3フィート(91.44cm)になっています。

 

 

野球 スリーフィートオーバーでも アウトにならないのは どんなの?

スリーフィートオーバーの塁(ベース)と塁(ベース)を走る走者(ランナー)が、3フィートの走路(ベースパス)から出た時に審判員の判定でアウトになる規則(ルール)です。

しかし、スリーフィートオーバーしてもある条件を満たせば、3フィートを越えて走塁を行ってもアウトになりません。

 

アウトにならないケース

塁(ベース)周辺は、走路(ベースパス)ではないので、3フィートオーバーは適用されません。

 

日本の「プロアマ合同規則委員会で、3フィートオーバーのルールでは、守備側の選手は走者(ランナー)に対してグローブを向ける「タッグ行為」が必要と定められています。

ボールを選手が走路内で「タッグ行為」を行わなければ、スリーフィートオーバーのルールは適用されません。

 

スリーフィートオーバー 事例

①事例(スリーフィートオーバーが適用されないとき)

アルパカズ 対 カピパラズ

8回の裏 アルパカズの攻撃 1死(1アウト)2塁 3塁 アルパカズの7番打者がスクイズを試んだ。

しかし、その際カピパラズのバッテリー(投手と捕手)に外され、打者は空振りとなった。

その後3塁走者(ランナー)は、3塁 本塁間で挟まれる形となったが、ファウルライン上から左手のキャッチヤーミットの中にボールを持ったカピパラズの捕手(キャッチャー)に追われた。

その際、3塁走者(ランナー)はファウルライン内側に大きく身をかわした。

カピパレズの捕手(キャッチャー)は、走者(ランナー)に対してボールを持っていない右手で走者にタッチしようとした。

結果 アルパカズの3塁走者(ランナー)は?・・・

  

解説

このケース、本塁生還が認められます。

あくまでも、触球(タッチ)を避けようとした時のみの適用なので、それ以外は走路を外れてもスリーフィートオーバーにはなりません。

球審は、アルパカズの3塁走者が、本塁(ホームベース)を踏むより先に走者(ランナー)を素手で掴もうとしたと判定して、捕手(キャッチャー)の走塁妨害(オブストラクション)の宣告をした。

  

②事例(スリーフィートオーバー アウトのとき)

タートルズ 対 ラビッツ。

8回の表 ラビッツの攻撃 1死(1アウト)走者(ランナー)2塁。

ラビッツの打者(バッター)がショートゴロを打ち、タートルズの遊撃手(ショート)がこのゴロを捕球した。

その際、ラビッツの2塁走者(ランナー)が遊撃手(ショート)の前を走り抜けようとした。

この時、ボールを捕球した遊撃手(ショート)は走者(ランナー)にタッグ行為をしようと前進したが、2塁走者(ランナー)は走路の3フィート以上内側に出て、遊撃手(ショート)をかわし、その際ショートはバランスを崩して前に倒れこんでしまった。結果 審判の判定は・・・?

  

解説

このケース、審判員は、遊撃手(ショート)がボール捕球後、バランスを崩して前に倒れてしまいましたが、審判員はボールを持った側の左手が「タッグ行為」があったと判断して、走者(ランナー)にアウトの宣告が出しました。

  

③事例(スリーフィートオーバー アウトにならないケース)

アングラーズ 対 マウンテンズ

マウンテンズの打者(バッター)が、三遊間にゴロを打った。

その際、三塁手(サード)が捕球後、1塁(フアースト)へ送球したが悪送球となり、ボールは1塁手(フアースト)の後方のフェンス際に転がった。

このとき走者(ランナー)は1塁ベースを大きく駆け抜けた後に2塁(セカンド)へ進塁した。

 

解説

スリーフィートオーバーでアウトになるのは、走者(ランナー)が触球(タッチ)を避けようとしたプレイのときに適用されるルールなので、この場合はスリーフィートオーバーでアウトになることはありません。

 


アイリスオーヤマ サーキュレーター 8畳 静音 上下左右首振り パワフル送風 リモコン付き タイマー機能付き ホワイト PCF-C15T

まとめ

スリーフィートオーバーとは、野球においての走塁の規則(ルール)の1つです。

本塁~1塁  1塁~2塁 2塁~3塁 3塁~本塁間において、塁(ベース)と塁(ベース)を結んだラインの左右3フィート(91.44cm)の走路(ベースパス)を、走者(ランナー)は触球を避けようとしたときに、この走路から外れてはなりません。

 

  ➡問題はこちらへ【野球】 スリーフィートオーバーとは どんなのか?

星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です