こんにちは、星猿(ホシサル)です。
星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。
今回は、野球インフィールドフライについて、事例を交えて簡単解説します。
Contents
野球 インフィールドフライ どんなとき?
インフィールドフライとは 「無死または一死」で「走者一・二塁」または、満塁のときに打者が内野へ打ち上げたフェアの飛球のことです。
審判員が「内野フライ」と判断したものをインフィールドフライといいます。
インフィールドフライと判断した審判員は、上空を指差し「インフィールドフライ」とコールを行います。
続いてアウトのジェスチャーとともに「バッタ―アウト」とします。
インフィールドフライは、打者(バッター)がバットを振っ て内野へ打ち上げた飛球に対して適用する規則であります。
ライナー、及びバンドによる飛球には、適用されません。
※インフィールドフライは、攻撃側が不利にならないために作られたルールです。
フライのケースによっては、ファールになるケースもあることを頭の中に入れておきましょう!
野球 インフィールドフライが宣告される事例①
1アウト走者(ランナー)一・二塁のとき、打者(バッター)が二塁(セカンド)フライを打ち上げました。
このとき、審判員はインフィールドフライを宣告して、打者(バッター)はアウトとなり、ボールインプレイで再開されました。
野球 インフィールドフライが宣告される事例②
無死満塁のとき、打者(バッター)がフェアーグランドに三塁(サード)フライを打ち上げました。
このとき、審判は、インフィールドフライを宣告して、打者はアウトとなり、ボールインプレイで再開されました。
野球 インフィールドフライが宣告される事例③
無死満塁のとき、打者(バッター)が、一塁(ファースト)のフェアーグランド上空に飛球(フライ)を打ち上げました。
このとき審判員は、インフィールドフライを宣告しましたが、一塁手が落球してしまいました。
この場合は、落球してもインフィールドフライが宣告されているので、打者走者(バッターランナー)はアウトになり、ボールインプレイで再開されます。
野球 インフィールドフライ イフフェアが宣告される事例➃
一死、一塁・二塁で打者(バッター)が三塁(サード)フライを打ち上げました。
インフィールドフライの飛球がファールかフェアか難しい箇所にフライが上がったので、審判はインフィールドフライイフフェアを宣告しました。
打球はフェア地域で捕球され、アウトになりました。「この場合は、イフフェアなのでフェアならバッターアウト」という意味です。
野手が打球に触れることなくファウル地域に打球が落ちた場合は、アウトの宣告が取り消されファウルになります。
➡インフィールドフライ事例はこちらへどうぞ【野球ルール】簡単事例集 NO.17インフィールドフライ
まとめ
インフィールドフライとは、「無死または一死」で「走者一・二塁」または、満塁のときに打者が打ち上げた内野へのフェアの飛球であります。
➡野球インフィールドフライの問題はこちら【野球 ルール】インフィールドフライとはどんなの? 問題10問 確認編
星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。
最近のコメント