こんにちは、星猿(ホシサル)です。
星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。
今回は、野球 振らない振り逃げ他について、事例を交えた簡単問題 10問です。
振り逃げとは、野球において、捕手が第3ストライクを宣告された投球を正規に捕球できなかった場合に、三振で直ちにアウトを免れた打者(バッター)が、1塁への進塁を試みるプレイを指します。
振り逃げと言う名称は、便宜的につけられたものであり、正式名称はありません。
今回は、野球のルールで、振らない振り逃げ他等の 簡単問題です。振り逃げのルールを知っていれば防げます。
知らないで試合した場合は、敗戦に繋がることもあるので覚えて行きましょう。
回答欄で正しければ 〇 間違っていたら ✖を囲んで答えて見てください。
解答は、まとめとして記載してあります。それでは、やってみましょう!
野球 ルール 振り逃げ等について、事例を交えた簡単問題 10問
問1
ピッチャーの「暴投」による振り逃げは「自責」がつきます。
その後、その走者が本塁へ生還して失点した場合は、その投手(ピッチャー)には「自責点」がつきます。
答え 〇 ・ ✖
問2
無死(0アウト)走者(ランナー)3塁のとき、2ストライクを見逃し三振したところ、捕手(キャッチャー)が後逸しました。
その際、打者走者(バッターランナー)は1塁を狙い走りました。
答え 〇 ・ ✖
問3
2死(2アウト)で、1ボール2ストライクから投手(ピッチャー)が投げた球(ボール)を打者(バッタ-)が空振りをしたが捕手(キャッチャー)が後逸したので、バッターは1塁を狙い走りました。
答え 〇 ・ ✖
問4
振り逃げの条件は、走者(ランナー)が1塁にいない場合、または2死(2アウト)の場合であれば、無条件で成立します。
答え 〇 ・ ✖
問5
無死(0アウト)または、1死(1アウト)で1塁に走者(ランナー)がいる場合でも、「振り逃げ」は成立します。
答え 〇 ・ ✖
問6
走者(ランナー)がが2・3塁にいる場合は、アウトカウントに関係なく「振り逃げ」は成立します。
答え 〇 ・ ✖
問7
振り逃げは、バットを振らなくても、」3ストライク目の球(ボール)を捕手(キャッチャー)が正規に捕球できなければ「振り逃げ」は成立します。
答え 〇 ・ ✖
問8
打者(バッター)が三振しても捕手(キャッチャー)が落球したり、後逸したり、また投手(ピッチャー)の投げた球(ボール)が地面にふれてから捕手(キャッチャー)が捕球した時は正規の捕球にならないので「振り逃げ」は成立します。
答え 〇 ・ ✖
問9
振り逃げが発生した場合は、打者(バッター)の記録は三振になる。
答え 〇 ・ ✖
問10
振り逃げが発生して、捕手(キャッチャー)が1塁に送球エラーした場合は、暴投も捕逸記録されないで、捕手(キャッチャー)のエラーが記録されます。
答え 〇 ・ ✖
[チャンピオン] スニーカー バルカナイズ製法 ローカット レディース メンズ CP LC004 センターコートOX グレイ 25.0 cm E
まとめ
回答 正解はこちら
問1 〇 問2 〇 問3 〇 問4 問5 ✖
問6 〇 問7 〇 問8 〇 問9 問10 〇
問1について、投手(ピッチャー)以外のエラーで走者(ランナー)が出た場合はピッチャーの「自責」になりません。
問2については結論から言えば、バットを振らなくても振り逃げはあります。捕手(キャッチャー)が正規に捕球できなかった場合は、見逃しであっても成立します。
問4について、振り逃げの条件は、走者(ランナー)が1塁にいない場合、または2死(2アウト)の場合であれば、無条件で発生と覚えておけばいいでしょう。
問6について、1塁に走者(ランナー)がいるかいないかで判断できます。
問9について、振り逃げが発生した場合は、打者(バッター)の記録は三振になります。
その際、投手(ピッチャー)の「暴投」捕手(キャッチャー)に「捕逸」が記録されます。
問10について、1塁手(ファースト)が捕球エラーした場合は、1塁手(ファースト)にエラーが記録されます。
星猿(ホシサル)ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。
最近のコメント