【野球】 みやざきフェニックスリーグとは どんなのか?

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、みやざきフェニックスリーグについての問題です。

 

みやざきフェニックスリ-グとは、教育リーグの一つです。

主に2軍の若手の育成選手を目的として毎年、年間の公式戦が終了後に日本のプロ野球12チーム、韓国プロ野球チーム、四国アイランドPlus選抜1チームが参加して行う教育リーグですよね!

 

それではみやざきフェニックスリーグ関する問題です。

回答欄の正しい方を 〇 ✖で囲んで答えてくださいね。

 

みやざきフェニックスリーグについての問題

 問1

年2回行われる教育リーグのうち、秋季リーグはファームの日本選手権が終了してから2週間~3週間にわたって行われる。

答え  〇  ・  

 

問2

日本選手権とはイースタンリーグの優勝チームと、ウエスタンリーグの優勝チームが、ファームの日本一をかけた試合のことである。 

答え  〇  ・  

 

問3

教育リ-グは1990年から呼び名を変えて続いてきたが、「フェニックスリーグ」と呼び名が変わったのは2004年からで、当時のイースタンリーグ6球団でスタートした。

答え  〇  ・  

 

問4

「フェニックスリーグ」という呼び名は宮崎県民から募集して、その中から選考された結果選ばれた名称である。

答え  〇  ・  

 

問5

2004年から「フェニックス」リーグは、当時のイースタンリーグ6球団で始まり、その翌年の2005年からウエスタンリーグ6球団が参加して12球団で開催した。

答え  〇  ・  

 

回答 正解はこちら

問1 〇  問2  〇 問3  〇 問4 ✖ 問5 〇 

 

解説

問1について

公式戦が終了した後の開催で、翌シーズンに向けてその克服を目指す若手選手の、公式戦で出番の少なかった選手を中心に起用して育てることを目的にしたリーグです。試合は宮崎県内の球場で行います。

 

問2について

イースタンリーグの6チームのうちの1位のチームと、ウエスタンリーグの6チームの内の1位がファームの日本1を決める試合です。

 

問3について

教育リーグは、1990年から「黒潮リ-グ」「ハイサイ沖縄リーグ」「コスモスリーグ」「ヨスモスリーグ」「よさこいリーグ」と名前を変えて続いてきました。その後全国へ発信するため、「みやざきフェニックスリーグ」の名称になりました。

 

問4について

フェニックスの木は宮崎県の県木であり、フェニックスは「不死鳥」と言う意味もあり若手選手が厳しい練習に耐え大きく羽ばたくという意味が込められた名称です!

「フェニックスリーグ」という呼び名は全国から募集して、その中から選考された結果選ばれた名称なんですね。

 

問5について

1990年から、秋季リーグとして開催されるようになりました。第一回は1990年の公式戦試合終了後、千葉県の房総半島を中心に首都圏の各地でイースタンリーグに加盟する6チーム(当時)で教育リーグが行われてました。その後翌年の1991年から高知県各地でウエスタンリーグに加盟する6チームを加え、12チーム結集型の高知県でキャンプするチームを中心に「黒潮リーグ」が開催されました。

 


こちらをクリック

まとめ

みやざきフェニックスリ-グとは、教育リーグの一つです。

主に2軍の若手の育成選手を目的として毎年、年間の公式戦が終了後に日本のプロ野球12チーム、韓国プロ野球チーム、四国アイランドPlus選抜1チームが参加して行う教育リーグです。

 

 

 

星猿の教訓

何でも自の力で考えることが大切、自分で決めれば自分に責任が出る。

 

 

星猿(ホシサル)ブログを見ていただき、ありがとうございます。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です