【野球 変化球 ストレート】はどんなボール?

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただ,きありがとうございます。

今回は、野球のストレートについての特徴などを簡単解説します

 

・野球ストレートの特徴  どんなの?

野球の投手(ピッチャー)の最も基本的な球種は、ストレート(フォーシーム)です。

ストレートはすべての投手が投げることができる球種であり、試合では全投球数の半分以上占める球種でしょう。

ストレートはボールが進行方向の対し、1回転する間にボールの縫い目(シーム)が4本通過します。

ツーシームは1回転する間に2本通過します。

・野球ストレート握り方  どんなの?

野球で投手(ピッチャー)は、ボールの握り方、腕の振り方等で投げるボールを変化させます。

その多くの球種の中で基本となるボールが、ストレート(フォーシーム)です。

ストレートの握り方は、人差し指と中指の間に指1本ほどの隙間を開けて、ボールの中心線から同じ距離の位置に人差し指と中指を配置し、そのボールの真裏で、親指でボールを支え、薬指と小指は親指の近くでたたみます。

伸びのあるストレートを投げる時は、ボールの回転数(バックスピン)を増やことが重要です。

・野球ストレートの効果  どんなの?

 

バックスピンの素晴らしくかかったストレート(フォーシーム)は、打者(バッター)の手元で浮き上がり、打者からは、球速以上に早く感じます。

ストレート(フォーシーム)は、投手(ピッチャー)が最も早く投げることができる球種です。

直線的な軌道の速球で、日本では直球、ストレートと呼ばれています。

勝負球は、多くの投手がチェンジアップなどの球速の違う変化のボールと使っています。

打者(バッター)を打ち取るにはスピードだけではなかなか打ち取れません。コンビネーションが重要です。

 

・野球ストレートの曲がり方 どんなの?

ストレート(フォーシーム)は変化球ではありませんが、例えば右投手(ピッチャー)であれば、ホップ方向だけでなく、シュート方向へボールに力が作用して動いています。

ストレートのボールの動きは、投手それぞれ異なっています。

打者(バッター)は、伸びのない普通のストレートを打つのはそれほど難しくないと思います。

しかしバックスピンのかかる回転数の多いストレートは、打者(バッター)は簡単には打てないものです。

 

・野球ストレートの投げ方 どんなの?

リリースの瞬間以外は、指先に力を入れないでください。

ボールと指一本の隙間が空くぐらいがバランスのとれた握り方です。

バックスピンのきいた良いストレートを投げるには、縫い目にかける人差し指と中指の間隔がポイントです。

2本の指の間隔を狭くすれば、リリース時に指先でボールを弾くことができるので、バックスピンが多くかかり打者(バッター)の手元でホップする伸びのあるボールが投げられます。

逆に2本の指の間隔を広くして投げれば、コントロールが付きやすくなります。

・野球の試合で使われる、球種(13個)をまとめてみました

 

カットボール
フォーシームの握りから、人差し指を中指方向へずらした状態で握ります。ストレートと、ほぼ変わらない急速ながら、打者の手元で1つ分ぐらい鋭く変化するのが特徴です。

正式には「カット・ファストボール」という名称で、「高速スライダー」や「カッター」などと呼ばれることもあります。

ストレート
ストレートは、フォーシームとも呼ばれています。

ボールの握りは、人差し指、中指、薬指親指とすべての指を縫い目にかけるようにします。

直線的な軌道の速球で、日本では直球、ストレートと呼ばれています。

ツーシーム・ファストボール
単に、通常は、ツーシームと呼ばれています。

2本の縫い目の近付いたところの縫い目に、それぞれ人差し指と中指を置きます。

親指は下側の縫い目に、腕の振りは基本的にストレートと同じです。若干沈み、変化する速球です。

シンキング・ファストボール
握りは、ツーシーム・ファストボールと同じです。

2本の縫い目の近付いたところの縫い目にそれぞれ人差し指と中指を置きます。

親指は、下側の縫い目です。沈む速球という意味で、ツーシームなどの動く速球の中でも特に沈む軌道を持ちます。

アメリカでは、シンカーと略されていますが、日本のシンカーとは別物です。

シュート
ボールは、人差し指、中指が縫い目にそうようにして握ります。

指の外側にかけるようにすることで、シュウート回転をかけやすくなります。

右投手(ピッチャー)が投げれば、右に曲がり、左投手(ピッチャー)が投げれば、左へ曲がります。

右投手なら、右打者(バッター)を詰まらせ、左投手なら左打者(バッター)を詰まらせて打ち取るには、最適な球種です。

シンカー
中指、薬指で挟むようにして握ります。

中指の外側に縫い目をかけて握ります。投手(ピッチャー)の利き腕方向に曲がりながら落ちるボールです。

アメリカでは、沈んで変化する速球を意味する、シンキング・ファストボールの略称ですが、日本のシンカーとは、意味が異なります。

 

スクリューボール
握りは、シンカーと同じです。投手(ピッチャー)の利き腕方向に曲がり、落ちるボール、シンカーと同じとする場合もあります

。右投手がなげれば、シンカーと呼び、左投手が投げれば、スクリューボールと呼び、違いの明確な定義はありません。

スライダー
人差し指、中指の感覚が良い方の指を縫い目にかけて、親指、薬指もかけるようにして握ります。

投手(ピッチャー)の利き腕と反対方向に滑るように曲がるボール、縦に落ちる物は縦スライダー、球速が速い物は、高速スライダーと呼ばれています。

真っ直ぐとスライダーの中間的変化をする球種は、スラーブと呼ばれています。

カットボール
ストレート(フォーシーム)の握りから、人差し指を、中指方向へずらした状態で握ります。

ボールを切るように投げると、ストレート(フォーシーム)に近い速い球速で小さく変化する球種です。

 


[プーマ] スニーカー 運動靴 コートシューズ ブレーク ポイント VULC 21年春夏カラー プーマホワイト/プーマブラック(02) 26.5 cm

 

カーブ
人差し指、中指の感覚が良い方の指を縫い目にかけて握ります

。親指も必ず縫い目かけて握ります。

比較的遅い球速で投手の利き腕と反対の方向に大きく曲がりながら落ちる球種です。

特に、球速が遅く大きく曲がる、スローカーブ、垂直に方向に大きく変化するものは、ドロップカーブと呼ばれています。

ナックルカーブ
通常のカーブと違い、人差し指を立てて握る(ナックルと似ている握り)ので、通常のカーブと同じような場合もありますが、揺れながら大きく落ちるように見えるのが、ナックルカーブです。

フォークボール
ボールの縫い目の外側に中指、人差し指の2本で挟むように握ります。

メジャーリーグでよく使われる球種の、スプリットフィンガー・ファストボール(S F F)は、フォークボールよりも浅く挟んで投げ、速い球速で縦に落ちる球種です。

チェンジアップ
チェンジアップとは、投手(ピッチャー)が打者のタイミングを狂わせるために、速球の時と同じ投球動作で緩い変化球を投げることです。

人差し指と中指、薬指、3本で握ります。

強く握るとボールが引っ掛かりやすくなるので、少し指先を浮かす程度で握ります。速球と同じ腕の振りで投げる遅い球です。

 

 

星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございました。