【野球ルール】簡単事例集NO.22ファウル

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、野球のルールでファウルについて、簡単に押さえておきたいルールを、事例を持って解説します。

事例①ファウルのとき

 

強風での中の試合、打者(バッター)が、レフト線上にフライを打ち上げました。

右翼手(レフト)はレフト線上まで走り、ボールを捕球しようとしましたが、ファウルゾーン上で、グラブの先に当てて、ボールはフェア地域に落ちました。

その際、審判員よりファールの宣告がありました。

解説

打者(バッター)の打球が、レフト線上のフェア地域に上がったフライで、野手がボールに触れた位置がファウルゾーンであればファウルになります。

フェアゾーンであれば、フェアとなります。

事例②ファウルのとき

 

強風での中の試合、打者(バッター)が、1塁へフライを打ち上げました。

1塁手は捕球しようとしましたが、ボールは風に流され一塁手、投手(ピッチャー)に触れることなく、マウンド近くに落ちました。

しかし、ボールは風で1塁ラインを越えて、ファウル地域にころがりました。

その際、審判員よりファウルの宣告がありました。

危険球

解説
この試合は大変、風が強かった試合でした。

ボールがフェア地域で止まった時、または野手に触れた場合はフェアになりますが、触れずにファール地域にころがれば、ファールになります。

ドーム球場では、こんな事例はないでしょうね!

事例③フェアのとき

 

1アウト1塁、2塁、カウント1ボール2ストライクで、打者(バッター)が3塁線上にきわどい送りバンドをしました。その際、3塁手がボールに顔を近づけ、ファールにしようと不自然な行動をしました。

その後、審判員よりフェアの判定がありました。

解説
このような、きわどいゴロのとき、不自然な必要のない行動をすれば、違反行為とみなされ、その時点で、審判員がフェアの判定をします。

そして、1塁、2塁走者は各1つ先の塁が与えられ、打者走者(バッターランナー)は、1塁への進塁権を与えられ、1アウト満塁で試合が再開されます。

この判定は、3塁手が、ボールに息を吹きかけ、ファウルにしようとしているのを、見破られましたのです。

 

事例④フェアのとき

 

打者(バッター)が、1塁ベース上空を通過するゴロを打ちました。

ボールは1塁ベース上空通過後、ライトのファウルラインを越えファウル地域にころがりました。

その際、1塁、審判員はフェアの判定をしました。

 

解説

このようなケースは、球審よりも、一番近くいる塁審が判定するのが正当ですね。

ベース上空をゴロで通過する打球は、ライン上と同じです。

したがって1塁、審判員は確認してフェアの判定をしたのです。

塁審も自分に当たらないよう、注意が必要ですね。

事例➄ファウルのとき

 


新しいスニーカーシューズソニック豪華なドールソニックハリネズミ、ファッションシューズ漫画女性と男性、大人のための冬の家、10代、1サイズ Resign

打者(バッター)が打った打球が、3塁ベースの手前の角、外側をベースに触れずに通過した。

その際、審判員よりファウルの宣告があった。

解説

ライン際の、ベース外側をベースに触れずに通過すれば、ファウルになります。

ベース内側を通過すれば、フェアとなります。

きわどい判定となるケースもあり、一番近くにいる3塁審判員が判定することが、信頼性がもてて重要だと考えます。

➡ファウル何回まではこちらへ【野球 ファウル何回まで】アウトになるの?

 

星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。