こんにちは、星猿(ホシサル)です。
星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。
今回は、スリーバンドのルールついての問題です。
スリーバンドとは、打者が2ストライク後にバンドをすることです。
和製の英語で、スリーバンドと呼ばれています。
それではリーグとは、どれだけあるのか確認して見てください。
回答欄の正しい方を 〇 ✖で囲んでください。
スリーバンドのルールついての問題
問1
スリーバンドは、打者が2ストライク後にバンドをする行為ですが、ファウルボールになるとボールデッドになり、打者走者は三振でアウトになる。
答え 〇 ・ ✖
問2
野球で2ストライク後に、バンドの失敗で打者がアウトにする理由は、アウトにしないと試合の進行が遅くなるためである。
答え 〇 ・ ✖
問3
打者がスリーバンドを失敗すると、打者には三振の記録がされる。
答え 〇 ・ ✖
問4
現在の野球のルールでは、スリーバンドのファウルがアウトになりますが、一時期は4ストライク制の時があった。
答え 〇 ・ ✖
問5
1アウト走者3塁、1ボール2ストライクから、打者がスクイズバンドを試んだ。その際、ボールは3塁のファウルライン付近に転がり、ファウルになったが3塁手が捕球しようとした際に3塁走者は3塁手と接触した。この場合、3塁走者は守備妨害でアウトになる。
答え 〇 ・ ✖
回答 正解はこちら
問1 〇 問2 ✖ 問3 〇 問4 〇 問5 〇
解 説
問1について
スリーバンドは、打者が2ストライク後にバンドをする行為ですが、失敗するとアウトになります。
これがスリーバンド失敗と呼ばれています。
問2について
スリーバンド失敗でアウトにアウトになる理由は、打者がストライクのボールをファウルにして、四球を狙うことを防ぐためのルールです。
問3について
打者がスリーバンドを失敗すると、打者には三振の記録がされます。
問4について
現在の野球のルールでは、スリーバンドのファウルがアウトに指定されたのは、1894年です。1887年に4ストライク制に、翌年に3ストライク制に戻され、それ以降は変更されていません。
問5について
走者の打球を処理しようとする野手に対する妨害は、守備妨害のペナルティーを受けることになり、審判員からアウトの宣告がされます。
まとめ
スリーバンドとは、打者が2ストライク後にバンドをすることです。
和製の英語で、スリーバンドと呼ばれています。
星猿の教訓
何でも慣れたころにやって来る、気の緩みに注意!
星猿(ホシサル)ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。
最近のコメント