こんにちは、星猿(ホシサル)です。
星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。
今回は、野球 走塁について、事例を交えて簡単解説します。
Contents
星猿(ホシサル)先生に質問です。
野球の走塁のルールは どんなの? 教えて
野球において、走塁の基本でもあるルールは、塁と塁を結んだ直線上の左右3フィートで、合計6フィート(約1.8m)の幅が走者(ランナー)の走路(ベースパス)と決められています。
走者(ランナー)は、走路(ベースパス)を外れて走っても通常時は問題ありません。
しかし、相手チームの野手から、触球(タッチ)を逃れるために走路(ベースパス)を外れて走塁すると、その際は、審判員からアウトの宣告が発せられます。
※野球においてのベースパスとは、走者(ランナー)の走路のことです。直接、野手のプレイが関係している場合は、走塁の際は、ベースパス内を走塁しなければ守備妨害を審判員から宣告されますから注意してください。
走者(ランナー)がベースを踏み忘れたら どうなるの?
走者(ランナー)がベースを踏み忘れた場合は、相手側のチームからのアピールがあれば、その走者(ランナー)はアウトになります。
例えば、打者(バッター)が本塁打(ホームラン)を打って前にいる走者(ランナー)がベースを踏み忘れ、相手守備側からのアピールがあればその走者(ランナー)はアウトになります。
2死(2アウト)のときの本塁打(ホームラン)であれば、本塁打(ホームラン)の記録はされなくなります。
守備側の野手は、相手チームの走者(ランナー)がベースを踏み忘れたときのプレイは、アピール後、踏み忘れたベースへの触塁(タッチ)が必要になります。
走者(ランナー)のリタッチとは どんなことなの?
走者(ランナー)のリタッチとは、打者(バッター)が打った打球(フライやライナー)が相手チームの野手に直接捕球された場合は、走者(ランナー)は元の塁(ベース)に1度戻らなければ次の塁に進めないというルールのことです。
例えば、走者(ランナー)が野手に捕球されたときに、元の塁(ベース)を飛び出していたら、触球(タッチ)されるか、元の塁(ベース)に送球されれば走者(ランナー)はアウトになります。
また、タッチアップをして離塁が早い時は、守備側からの審判員へアピールをすれば、走者(ランナー)はアウトになるので注意してください。
前にいる走者(ランナー)を追い越したら どうなるの?
前にいる走者(ランナー)を追い越したら、追い越した走者(ランナー)がアウトになります。
また、外野へ抜けるような大きな飛球(フライ)が捕球されたときなど、リタッチの必要があるため逆走しているときに、前の走者(ランナー)に抜かれた場合は、同じく後ろの走者(ランナー)がアウトになります。
走者(ランナー)が、スパイクの裏を野手に向けてスライディングしたら どうなの?
相手チームの守備をしている野手に向けて、併殺(ダブルプレイ)を防ぐなどの目的で、スパイクの裏側を向けてスライディングしたら、審判員から守備妨害(インターフェア)の宣告が発せられ走者(ランナー)はアウトになります。
野手からの送球などがベースコーチに当たったら どうなるの? 教えて
野手からの送球などがベースコーチに当たった場合は、そのままインプレイで試合(ゲーム)は続行されます。
また、ベースコーチが故意に当たったと審判員に判断されれば、守備妨害で走者(ランナー)はアウトになります。
走塁 事例 (ランナーの退場処分の場合)
ラビッツ 対 タートルズの試合の事例です。
1死(1アウト)走者(ランナー)1塁で、ラビッツの打者(バッター)が2塁(セカンド)へゴロを打ちました。
打球はタートルズの2塁手が捕球して、遊撃手(ショート)へ送球し、ラビッツの1塁走者(ランナー)はフォースプレイでアウトになりました。
しかし、その際、1塁走者(ランナー)は、併殺(ダブルプレイ)を阻止するため、遊撃手(ショート)の顔面に向けてスパイクの裏を見せて滑り込んできました。
その際、遊撃手(ショート)は1塁への送球ができませんでした。
結果、審判員の判定は・・・?
解説
このケースでは、ラビッツの1塁走者(ランナー)の悪質な危険な行為で、タートルズの遊撃手は顔面に負傷しそうになりました。
その際、審判員は悪質なプレイと判定して、ラビッツの1塁走者(ランナー)へ退場処分の宣告をしました。
また、打者走者(バッターランナー)もアウトになりました。
走塁 事例(ベースコーチがランナーに触れた場合)
モンキーズ 対 クラブズの事例の試合です。
1死(1アウト)走者(ランナー)1塁でモンキーズの打者(バッター)が右中間にヒットを放ちました。
その際、1塁走者(ランがナー)は打球を確認して2塁(ベース)を回り、3塁(ベース)も強引に回ったところで、3塁ベースコーチが走者(ランナー)の前に出て援助して止めました。
結果審判員の判定は・・・?
解説
このケースではベースコースが、1塁走者(ランナー)が本塁(ホーム)への生還が間に合わないと判断して、走者(ランナー)に直接触れて進塁を止めています。
この場合は、守備妨害で走者(ランナー)はアウトになります。
ZETT(ゼット) 野球グローブ 軟式/ソフトボール兼用 ライテックス オールラウンド用 ブラック(1900) 右投げ用 BSGB3910 グラブ
まとめ
野球において、走塁の基本でもあるルールは、塁と塁を結んだ直線上の左右3フィートで、合計6フィート(約1.8m)の幅が走者(ランナー)の走路(ベースパス)と決められています。
走者(ランナー)は、走路(ベースパス)を外れて走っても通常時は問題ありません。
しかし、相手チームの野手から、触球(タッチ)を逃れるために走路(ベースパス)を外れて走塁すると、その際は、審判員からアウトの宣告が発せられます。
➡走塁NO.3はこちらへどうぞ【野球】走塁とは どんなの? 教えて NO.3
星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。
最近のコメント