こんにちは、星猿(ホシサル)です。
星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。
今回は、野球 内野安打について、事例を交えて簡単解説します。
野球 内野安打? どんなの? 教えて
内野安打とは、野球においての安打(ヒット)の1つです。
打者(バッター)の内野に打った打球が、フィールド内に留まっている間に、打者走者(バッターランナー)が1塁でセーフになった場合の安打(ヒット)のことです。
通常の安打(ヒット)と記録上も同じです。
野球 内野安打 起こりやすいとき どんなとき?
内野安打は、1塁に走者(ランナー)がいないことが条件です。
※理由は、1塁走者(ランナー)がフォースアウトになると、安打(ヒット)は記録されません。
内野安打 こんなとき 発生?
左打者で、俊足走者(ランナー)のボテボテの内野ゴロを打ったとき。
打者(バッター)が、三遊間や二遊間の深めのゴロを打ったとき。
フィールドが人口芝の場合。・・・などなど
※理由は人口芝の場合は、ボールが叩きつかれると自然の芝より跳ね上がり、捕球まで時間がかかるため、打者走者(バッターランナー)のセーフになる確率は高くなります。
軟式野球のボールもよく跳ね上がるので、内野安打も出やすくなります。
野球 内野安打にならいの? どんなの?
内野手(内野フィールドに守備する選手)が、打球をファンブルしたなどのミスで、ボール処理をできなかった場合や、1塁(フアースト)への送球が逸れて打者走者(バッターランナー)を1塁でセーフにさせてしまった場合は、安打(ヒット)は記録されません。
その際、野手には失策が記録されます。
ただし、これらのミスがなくても、打者走者が安全に1塁に生きることができたと記録員が判断した場合は、安打(ヒット)になります。
内野安打 事例
事例
タートルズ 対 アルパカズ
アルパカズの打者(バッター)が、1死(1アウト) 走者(ランナー)3塁で 3塁線(ライン)際へヒット性のゴロを打った。
その際、3塁手はボールに飛びつき捕球した。ナイスキャッチ!
そのとき本塁に突入した3塁走者をアウトにしようと、本塁(ホーム)へ送球したが間に合わず、3塁走者の生還を許してしまった。
そして、打者走者(バッターランナー)も1塁セーフとなりました。
打者走者(バッターランナー)の記録は安打(ヒット)?・・・
解説
このケース、3塁手が本塁(ホーム)へ送球しましたが、3塁走者(ランナー)の生還を許して、打者走者(バッターランナー)も1塁セーフになった状況です。
通常は安打(ヒット)になりませんが、3塁手が1塁に送球しても間に合わないと記録員が判定すれば、安打(ヒット)が記録されます。
記録員の判定はセーフでした。
こんなケースのとき?
※たとえば、最終回の裏、または、延長戦での裏の攻撃で、スコアが同点でサヨナラゲームが成立する場合は、野手は本塁にしか送球の選択がなかったとみなされ、安打(ヒット)が記録されます。
送球しても間に合わないタイミングの場合も安打(ヒット)にみなされます。
ただし、規則(ルール)ではなく記録員の慣例であります。
事例
内野安打にならない事例
カピパラズ 対 ミーヤキャツ
カピパラズの打者(バッター)が3塁(サード)線際へゴロを打った。
ミーヤキャッツの3塁手(サード)は、ボールをしっかりと捕球して1塁手(ファースト)へ送球したが、ボールが逸れてしまい、カピパラズの打者走者(バッターランナー)を1塁セーフにしてしまった。
結果・・・安打?
解説
このケース、ミーヤキャッツの3塁手(サード)の送球ミスで、カピパラズの打者走者(バッターランナー)を1塁セーフにしているので、内野安打は記録されません。
3塁手(サード)の失策(エラー)が記録されます。
※3塁手(サード)のミスがなくても打者走者(バッターランナー)が1塁セーフと記録員が判定した場合は、内野安打は記録されます。
アイリスオーヤマ サーキュレーター 8畳 静音 上下左右首振り パワフル送風 リモコン付き タイマー機能付き ホワイト PCF-C15T
まとめ
野球 内野安打は、安打(ヒット)の中の1つです。
打者(バッター)の内野に打った打球が、フィールド内に留まっている間に、打者走者(バッターランナー)が1塁でセーフになった場合の安打(ヒット)のことです。
内野安打になるか、ならないかは、、記録員の判定が最終決定です。
➡野球 スクラッチヒットはこちらをご覧ください【野球】スクラッチヒット? どんなの?
➡野球 ボルチモアチョプはこちらをご覧ください【野球】 ボルチモアチョップ? なんのこと? 教えて
星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。
最近のコメント