こんにちは、星猿(ホシサル)です。
星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。
今回は、野球 キャッチャーボークズについて、事例を交えた簡単問題 10問です。
通常は、投手(ピッチャー)の反則行為のことをボークと思われて、捕手(キャッチャー)のボークは知らない野球ファンの方もいると思います。
しかし、知っていないと勝敗に関わる大事な場面で、チームを敗戦に追い込むことになるかもしれません。
反則行為を犯した場合の捕手(キャッチャー)のボークの規則は、公認野球規則6.02a (12)に記載されています。
実際にあった、高校野球の徳島大会1回戦の城東高校 対 阿波高校で起きた事例では、阿波高校が、キャッチャーボークでさよならボークとなり敗戦となり、後悔が残る試合となりました。
それでは、回答欄の正しければ 〇 間違っていたら ✖を囲んで答えて見てください。
解答は、まとめとして記載してあります。それでは、やってみましょう!
キャッチャーボークとは どんなとき? の問題10問 確認編
問1
捕手(キャッチャー)のボークとは、故意死球(ファボール)が企図されたときに、球(ボール)が投手(ピッチャー)の手を離れない状態で、捕手(キャッチャー)の足がキャーキャーボックスの外に出た場合は、キャッチャーボークが宣告されます。
答え 〇 ・ ✖
※企図(きと)の意味は、目的を果たすため(やり方)に企てること。
※企てる(くわだてる)の意味は、実行しようとすること。
問2
捕手「キャッチャーボックス」とは、バッターボックス(左右)の後方に引かれている、コの字で引かれている白線内の部分のことです。
答え 〇 ・ ✖
問3
投手(ピッチャー)が投球した際、球(ボール)が投手(ピッチャー)の手から離れる前は、捕手(キャッチャー)は、キャッチャーボックスの中に両方の足を入れておかなければ、球審からキャッチャーボークが宣告されます。
答え 〇 ・ ✖
問4
捕手(キャッチャー)のボークのペナルティーは、投手(ピッチャー)がボークを宣告されたされた時と同じです。
走者(ランナー)がいる場合は、1つ先の塁への進塁権が与えられます。
答え 〇 ・ ✖
問5
捕手(キャッチャー)が球審からキャチャーボークを宣告された時に、3塁に走者(ランナー)がいる場合は、本塁(ホーム)への進塁はありません。その際は、カウントがボールとなります。
答え 〇 ・ ✖
問6
捕手(キャッチャー)が球審から宣告された時に、3塁に走者(ランナー)がいる場合に、打者(バッター)が打撃(ヒッティング)をした場合は、その時点で、審判員が判断します。
答え 〇 ・ ✖
問7
打者(バッター)のバンドエンドランを警戒して、投手(ピッチャー)の投球が、手から離れる前にキャッチャーボックス内から出て対応しました。
その場合は、キャチャーボークは宣告されません。
答え 〇 ・ ✖
問8
走者(ランナー)が3塁にいる時に、スクイズバンドを防ぐためにウエストボール(打者が手の届かない外すボール)を投げさせようとして、キャッチャーボックスから出た場合は、キャチャーボークにはなりません。
答え 〇 ・ ✖
問9
日本プロ野球(N P B)では、2018年「申告による故意四球」いわゆる「申告敬遠」の制度が導入され、プロ野球 大学野球 社会人野球などで取り入れました。
答え 〇 ・ ✖
問10
申告敬遠の導入で、故意四球をする際、投手(ピッチャー)の投球が必要がなく打者(バッター)を1塁に歩かせる(安全進塁権)ことができるようになり、キャチャーボークが適用されるケースも少なくなります。
答え 〇 ・ ✖
まとめ
回答 正解はこちら
問1 〇 問2 〇 問3 〇 問4 〇 問5 ✖
問6 〇 問7 〇 問8 〇 問9 〇 問10 〇
問1について、キャッチャーボックスから、片足が出ていてもキャチャーボークは適用となります。
問2について、捕手(キャッチャー)の背後の白線は、引かれていないこともあります。
問4について、3塁に走者(ランナー)がいる場合は、本塁(ホーム)への進塁を許すので相手のチームに得点が与えられます。
問5について、捕手(キャッチャー)が球審から宣告された時に、3塁に走者(ランナー)がいる場合は、本塁(ホーム)への進塁権が与えられます。
問7について、故意四球が企図された時に限り、キャチャーボークは宣告されます。ボークの判定ならないのは、敬遠のとき以外と言うことです。じ。
問9について、高校野球では、2020年から公式戦より、「申告敬遠」の制度が導入されています。
星猿(ホシサル)ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。
最近のコメント