【野球】振り逃げ インターフェア等 どんなとき? 簡単問題10問 確認編

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、野球 ルール 振り逃げ等について、事例を交えた簡単問題 10問です。

 

振り逃げとは、野球において、捕手が第3ストライクを宣告された投球を正規に捕球できなかった場合に、三振で直ちにアウトを免れた打者(バッター)が1塁への進塁を試みるプレイを指します。

振り逃げと言う名称は便宜的につけられたものであり正式名称はありません。

 それでは、回答欄の正しければ 〇 間違っていたら ✖を囲んで答えて見てください。

解答は、まとめとして記載してあります。それでは、やってみましょう!

 

野球 ルール 振り逃げ等について、事例を交えた簡単問題 10問

 問1

振り逃げの基本的なルールは、1塁に走者がいないとき、または、2アウトのとき3ストライクと判定された投球を捕手が正しく捕球できなかった場合に打者に与えられる「1塁を狙える権利」のことです。

 答え  〇  ・  

 

問2

無死(0アウト)走者(ランナー)3塁のとき、2ストライクを見逃し三振したところ、捕手(キャッチャー)が後逸しました。

その際、打者走者(バッターランナー)は1塁を狙い走りました。

 答え  〇  ・  

 

 問3

2死(2アウト)で、1ボール2ストライクから投手(ピッチャー)が投げた球(ボール)を打者(バッタ-)が空振りをしましたが捕手(キャッチャー)が後逸したので、バッターは1塁を狙い走りました。

 答え  〇  ・  

 

 問4

振り逃げの条件は、走者(ランナー)が1塁にいる場合、または2死(2アウト)の場合であれば、無条件で発生します。

 答え  〇  ・  

 

 問5

インターフェアとは? 野球用語の1つで、試合中にプレイを妨害することを指します。

インターフェアには、「打撃妨害」と「守備妨害」の2つがあります。

 答え  〇  ・  

 

 問6

インターフェア(打撃妨害)がホームベース付近で起きた場合は、審判員のジェスチャーが行われます。

ジェスチャーは両手を上げて、左手の甲を右手で叩くものです。

 答え  〇  ・  

 

問7

インターフェア(打撃妨害)が起きた場合でも、プレイが有効とした方が攻撃側の有利になると判断された場合には、プレイを続行させることも可能です。

 答え  〇  ・  

 

 問8

守備妨害のインターフェアとは、攻撃側の選手が守備を妨害する妨害することを指します。

守備妨害のルールは、打球を捕球しようとしている場合には、必ず守備妨害が優先されます。

 答え  〇  ・  

 

 問9

試合中に、右翼手(ライト)が負傷したため、1塁手(ファースト)がミットのままで右翼手(ライト)の守備つきました。

 答え  〇  ・  

 

 問10

無死(0アウト)走者(ランナー)1・2塁で、スイッチヒッターで右打席に入っていた打者(バッター)が左打席に代わり本塁打(ホームラン)を放ちました。

結果、3ランホームランで3点が記録されます。

 答え  〇  ・  

 


[ニューバランス] スニーカー U220 BLUE(ブルー) 27 cm D

 

 まとめ

回答 正解はこちら

問1  〇 問2   〇   問3    〇   問4   問5   〇

問6   〇   問7  〇  問8     問9  ✖ 問10 〇

 

問2については、結論から言えば、バットを振らなくても振り逃げはあります。

捕手(キャッチャー)が正規に捕球できなかった場合は、見逃しであっても成立します。

 

問4について、振り逃げの条件は、走者(ランナー)が1塁にいない場合、または2死(2アウト)の場合であれば、無条件で発生と覚えておけばいいでしょう。

 

 5についての妨害する要因は、プレイをしている選手だけでなく、審判員や観客が起こすこともあります。

この場合は、妨害された側に有利な処置がとられます。

インターフェアはスコアブックにIFやIP表され、同じ妨害行為のオブストラクションとは区別されます。

 

 問6について打者(バッタ-)は、審判員がインターフェア(打撃妨害)とコールし、試合を一旦停止させてプレイを無効にした後に1塁に安全進塁権が与えられます。

 

 問7について、インターフェア(打撃妨害)起きた場合には、攻撃側の監督にプレイを有効にするかの選択権が与えられます。

 

 問8について、守備妨害は、打者(バッタ-)が起こす場合と、走者(ランナー)が起こす場合に分かれます。

 

問9について、試合中ではファーストミットやキャッチャーミットで他の守備に入ることはできません。

 

問10について、ルールとしては、1打席中に打席を左右変えることはできます。

 

 

 

星猿(ホシサル)ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です