【野球】ルール トリプルプレイ(三重殺)とは?  何なの?

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、野球のトリプルプレイについて、事例を交えて解説します。

 

野球  トリプルプレイ(三重殺)? どんなの?

 

トリプルプレイ(三重殺)とは、無死(0アウト)の場面から一連のプレイで、3個のアウトが記録されチlェンジになることです。

  • 「一連」とは「ボールが投手の手を離れてから、ボールデッドとなるまで」または、「ボールが投手の手に戻って投手が次の投球姿勢に移るまで」と定義されます。
  • ボールデッドとは、野球のルールの一つで「プレイ」停止という意味です。球審がプレイを宣告するまでの間は、プレイは無効になります。
  • 3つのアウトを捕る間に失策、ミスがあった場合は、トリプルプレイとされません。

(併殺と記録される場合はあります。また、トリプルプレイ(三重殺)に捕殺または、刺殺者として関与した選手の氏名が記録されます)

 

 野球 トリプルプレイ(三重殺)は どんなとき?

 

トリプルプレイ(三重殺)とは、打者走者(バッターランナー)以外の2人の走者が触球されアウトになった後、一塁に達した打者走者が先の塁を狙って触球されるようなケースで、結果的に3個のアウトが記録されるケース等です。

打者走者(バッターランナー)がゴロの打球を打って、一塁に到達することが前提ですが、打者以外の走者が塁間に挟まれてしまう時、トリプルプレイ(挟殺プレイ)が発生しやすくなります。

 

 打者(バッター)の記録は どんなの?

 

打者(バッター)については、併殺と、三重殺の区別をしないで「併殺打」に含めて記録します。

したがって、「三重殺打」という記録はありません。

打者に併殺打が記録される場合は、三重殺においても併殺打と同じになります。

(打者がゴロの打球を放ち、フォースダブルプレイまたはリバースダブルプレイが行われる時)

日本では、併殺打をダブルプレイと呼びますが、三重殺はゲッスリーと呼ぶこともあります。

 

※リバースフォースダブルプレイとは、無死(0アウト)または、1死(1アウト)1塁で打者がゴロの打球を打ち、1塁手が捕って1塁手が触球し(打者走者アウト)さらに2塁へ送球し、それを受けた遊撃手(ショート)が1塁から走って来た1塁走者に触球してアウトにする等のことです。

 

 トリプルプレイ(三重殺) 事例

 

事例

アルパカズ 対 タートルズの試合です。

無死(0アウト)満塁、タートルズの打者(バッター)が打った打球が捕手(キャッチャー)前に転がりました。

アルパカズのキャッチャーは自分の前に転がったボールを捕球してホームベースを踏み、1塁へ送球して、1塁手は捕球した後に2塁へ送球して、トリプルプレイ(三重殺)にしました。

 

解説

無死満塁で打者がゴロを打てば、タッチプレイが不要なケースです。

このケースは、打者が打った打球がキャッチャー前のゴロでキャッチャーが捕球して、ホームベースを踏み(1死)、1塁へ送球して(2死)1塁手が2塁へ送球して(3死)でトリプルプレイ(三重殺)成立しました。

 

事例

アングラーズ 対 マウンテンズの試合です。

無死1塁、2塁でアングラーズの打者(バッター)が、3塁ベース上にゴロを打ちました。

3塁手はボールを捕球して3塁ベースを踏み、2塁へ送球して、2塁手が捕球して1塁へ送球してトリプルプレイ(三重殺)にしました。

 

解説

無死1塁、2塁で打者の打球が3塁ゴロとなり、3塁手が捕球後ベースを踏んで(1死)、その後2塁へ送球して(2死)、その後1塁へ送球して(3死)でトリプルプレイ(三重殺)成立です。

※走者1塁、2塁の場合、走者は打者がゴロを打てば進塁の義務が発生するため、走者へのタッチ(フォースアウト)は不要になります。

 

 事例

草野球 ライオンズ 対 タイガースの試合です

無死(0アウト)1塁、3塁のとき、ライオンズの打者(バッター)が三振しました。

その際、スタートを切っていた1塁走者にキャッチャーが2塁へ送球して触球(アウト)しました。

その隙を見て3塁走者が本塁への盗塁を試みましたが、2塁手が本塁へ送球してキャッチャーが走者へ触球しました。

 

 

無死(0アウト)1塁、3塁のケースですが、打者(バッター)が三振で(1死)。

その際1塁から2塁を狙った1塁走者へキャッチャーが2塁へ送球してタッチアウト(2死)。

塁へ送球の間に3塁走者が本塁の盗塁を試みました。

しかし、2塁から矢のようなボールがバックホームされ、キャッチャーが走者へ触球してアウト(3死)。

リプルプレイ(三重殺)が成立しました。

  

事例

ラビットズ 対 タートルズの試合です。

無死(0アウト)走者(ランナー)、1塁、2塁でラビットズの打者(バッター)が2塁方向へヒット性のライナーを打ちました。

しかし、その打球を2塁手が捕球(ファインプレイ)しました。

その際、離塁した2塁走者が帰塁する前に、素早く2塁手が走者へ触球しました。

そして、2塁へ走って来た1塁走者へも触球しました。

 

解説

このケースは2塁手の超ファインプレイで生まれたプレイです。

無死(0アウト)1塁、2塁で2塁手(セカンド)が2塁ベースよりのライナーのヒット性の当たりを捕球(1死)、飛び出しをしていた2塁走者に2塁手が触球(2死)、そして、その際1塁から2塁へ走って来た1塁走者へも触球(3死)して、トリプルプレイ(三重殺)が成立しました。


Baoblaze ペンダント キーリング キーチェーン ミニ 野球 ボール+バット+手袋セット 財布 ハンドバッグ 装飾 2枚

 まとめ

 

トリプルプレイ(三重殺)とは、無死(0アウト)から一連のプレイで3個のアウトが記録されることを言います。

 一連とは、ボールが投手の手を離れてからボールデッドとなるまでのことです。

(ボールが投手の手に戻って、投手が次の投球姿勢に移るまでのことです)

➡ランダウンプレイはこちらへ【野球】ルール ランダウンプレイ?  どんなの?

➡簡単問題はこちらです【野球】トリプルプレイとは  どんなとき? 確認問題 5問

 

 星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。