こんにちは、星猿(ホシサル)です。
星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。
今回は、野球 ウエスタンリーグについて、簡単解説します。
Contents
野球 ウエスタンリーグは どんなリーグなの? 教えて
野球 ウエスタンリーグ( Western League)とは、日本野球機構(N PB)12球団の、西日本に位置するところにフランチャイズを持った球団の、ファーム(2軍)で結成されたリーグのことです。
日本プロ野球(N P B)のファーム(2軍)リーグの1つです。
略称、ウ・リーグと呼びます。
また、運営はパシフィックリーグの運動部が行っています。
野球 ウエスタンリーグの参加球団は どんなの? 教えて
野球 ウエスタンリーグの参加球団は以下の5球団です。
カッコ内は本拠地球場です。
中日ドラゴンズ(ナゴヤ球場) 広島東洋カープ(由宇球場)
オリックス・バァファローズ(舞洲ベースボールスタジアム)
阪神タイガース(阪神鳴尾浜球場)
福岡ソフトバンクホークス(タマホームスタジアム筑後)
※ウエスタンリーグでは、中止による再試合は行っていません。
最終的に、チ-ムの勝率によって順位を確定します。
その後、シーズン終了後にイースタリーグの優勝チームと、ウエスタンリーグの優勝チ-ムによって、2軍(ファーム)の日本選手権が行われます。
野球 ウエスタンリーグの歴史? 少しだけ教えて
1952年に、母体となる「関西ファームリーグ」が、以下の7チームによって結成されたのが、日本野球機構外の独自リーグでありました。
1952年シーズン中に、山陽クラウンズが解散して6チームとなり、1953年に、松竹ロビンスが、大洋ホエールズと合併して脱退しましたが、近鉄パールズが加盟したため、このシーズンも6チームでおこなわれました。
1954年には、セントラルリーグの6チームによる「新日本リーグ」が結成され、大阪タイガースと、中日ドラゴランズが脱退して、このシーズンは4チームで行うことになりました。
当時の球団はこんなチーム名でした。
名古屋ドラゴンズ (1954年脱退) 大阪タイガース (1954年脱退)
阪急ブレーブス 南海ホークス 西鉄ライオンズ
松竹ロビンス(1953年脱退) 近鉄パールズ(1953年加盟)
山陽クラウンズ(山陽電鉄野球部 1952年に脱退)
ウエスタンリーグ
1955年に、パシフィックリーグの代表会が審議し、日本野球機構のリーグとして
セントラルリーグと、パシフィックリーグの14チームが、東西2つの若手選手育成リーグで再編成することになり、以下の7チームでウエスタンリーグが結成されました。
松竹ロビンスと、山陽クラウンズが抜け、広島が入っただけの形となったため、イースタンリーグのように途中で中断をはさまずスムーズに運営されました。
中日ドラゴンズ 阪神ジャガーズ(大阪タイガース二軍)
阪急ブレーブス 南海ホークス 西鉄ライオンズ 近鉄パールズ
広島グリーンズ(広島カープ2軍)
広島グリーンズは、1956年に広島カープグリナーズと改称して、1958年に1軍と同じ広島カープに球団名を戻しました。
阪神ジャガーズは、1957年に阪神タイガースと改称しました。
その後、1961年に1軍も同じ阪神タイガースの名称になりました。
1979年には、クラウンライターライオンズが西武ライオンズになり、埼玉県にフランチャイズを移したことに伴い、イースタンリーグに移り、6チームになりました。
オリックス・ブルーウェーブ2軍は、2000年にサーバス神戸へ改称して、その後、2004年オフにオリックスと、大阪近鉄バファローズの1軍が合併して、近鉄とサーバス神戸も合併したことにより、5球団となりました。
2005年より新規参入した、東北楽天ゴールデンイーグルスの2軍は、イースタンリーグに加盟しました。
その後、サーパス神戸は、2006年に地名を除いたサーパスに改称した後に、2009年に1軍と同じオリックス・バフッァローズとなりました。
野球 ウエスタンリーグ チームの本拠地は? どこなの?
日本プロ野球(N P B)は、1軍と同じように、2軍(ファーム)も2リーグ制に分かれて試合が行われています。
また、試合ごとの移動などで考慮して、東西に分けられ、西側に本拠地のある5球団でウエスタンリーグが行われています。
中日ドラゴンズ(ナゴヤ球場)
ナゴヤ球場は、1996年まで、中日ドラゴンズの本拠内球場でしたが、ナゴヤドームの完成と同時に2軍の本拠地になりました。
その後、1998年には改修が行われて、フィールドの広さとフェンスの高さをナゴヤドームと合わせ、1軍と同じような感覚で練習できるようにしています。
また、車イスで観戦での観戦エリアや、多目的トイレ、ベビールームなども設定されています。
公共交通機関でのアクセス教えて
JR「尾頭橋」駅より徒歩約10分
名古屋市営地下鉄 ナゴヤドーム前矢田駅 (歩いてちょっとです)
阪神タイガース(阪神鳴尾浜球場)
兵庫県西宮市にある阪神鳴尾浜球場は、1994年に合宿所ともに建設されました。
阪神甲子園球場で行われる、春の選抜高等学校大会や、夏の全国高等学校野球選手権大会が開催の時は、出場高校の練習場に使用されることもあります。
公共交通機関でのアクセス教えて
阪神電鉄バス「県立総合体育館前」より徒歩約3分
オリックス・バァファローズ(2つの本拠地球場と併用)
オリックス・バァファローズでは、神戸総合運動公園サブ球場と、北神戸田園スポーツ公園野球場としています。
神戸総合運動公園(現在のほっともっとフィールド神戸)の隣に、オリックスの2軍球場として建設されました。
神戸総合運動公園サブ球場
公共交通機関でのアクセス 神戸市営地下鉄「総合運動公園」駅より徒歩約2分
北神戸田園スポーツ公園球場
公共交通機関でのアクセス教えて
神戸市営バス 神姫バス「菖浦が丘2丁目」より徒歩約10分
広島東洋カープ(広島カープ由宇練習場)
1993年に、山口県岩国市に建設された広島カープ由宇練習場は、スタンドは、内外野ともに芝生席となっています。
豊かな自然に囲まれ、のどかな雰囲気で観戦することができます。
公共交通機関でのアクセス教えて
JR「由宇」駅から岩国市営バス
福岡ソフトバンクホークス 施設名(HAWKSベースボールパーク筑後)
メインスタジアムについては、大手住宅メーカーのタマホームが命名権取得して、「タマホームスタジアム筑後」(タマスタ筑後)の愛称で使用されています。
スタジアムは、福岡ドームと同等の広さを持ち、座席数は約3000人で人口芝の球場です。バックネット裏は全席指定になっています。
公共交通機関でのアクセス教えて
九州新幹線 JR鹿児島線「筑後船小屋」駅下車徒歩約5分
まとめ
野球 ウエスタンリーグ(W e s u t a n n League)とは、日本野球機構(N P B)12球団の、西日本に位置するところにフランチャイズを持った、球団のファーム(2軍)で結成されたリーグのことです。
日本プロ野球(N P B)のファーム(2軍)リーグの1つです。
略称、ウ・リーグとも呼ばれています。
➡ウエスタンリーグはこちらへ野球 イースタンリーグとは どんなの? 教えて
星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。
最近のコメント