【野球】盗塁とは どんなの? 教えて  NO.3

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、野球 盗塁について、事例を交えて簡単解説します。

 

星猿(ホシサル)先生 これだけ教えてほしいです。

 野球 盗塁とは どんなの? 教えて

 

 盗塁とは、塁上の走者(ランナー)が次の塁を奪った時に、盗塁の記録がされます。

その際、走者(ランナー)が、安打 刺殺 失策 封殺 野選捕逸 暴投 ボークによらないで1個の塁を進んだときに盗塁が記録されます。

通常、行われる盗塁は、投手(ピッチャー)が打者(バッター)に対して投球するときに、塁上の走者(ランナー)がスタートを切り、次の塁を狙います。

投手(ピッチャー)が、捕手(キャッチャー)に投球して守備側に、失策(エラー)なども発生していないで次の塁へ進塁できれば、盗塁は記録されます。

  

星猿(ホシサル)先生に質問です。

野球 ヒットエンドランで空振りしたら どうなるの?

 

1死(1アウト)走者(ランナー)が1塁 ボールカウントが、3ボール2ストライクのとき、打者(バッター)と走者(ランナー)が、ヒットエンドランのサインでプレイを実行した際、打者(バッター)が、空振りをしてしまいました。

しかし、走者(ランナー)は2塁へ進塁することができました。

この場合、走者(ランナー)には、盗塁が記録されます。

また、アウトになった場合は、盗塁失敗の記録がされ「三振ゲッツー」となります。

このような戦術が使われるときの走者(ランナー)は、足の遅い選手が1塁にいるケースが多いようです。

  

盗塁 事例

 

事例 (盗塁の記録がされる場合)

コンドルズ対ブラックイーグルスの試合です。

8回裏 コンドルズの攻撃 2死(2アウト)走者(ランナー)1塁 とき、コンドルズのランナーが、ブラックイーグルスのピッチャーのけん制球に誘い出されて1塁 2塁間に挟まれてしまい、ランダウンプレイになりました。

しかし、ブラックイーグルスの守備陣(ショート)の隙を突いて2塁へ進塁することができました。

 結果・・・1塁走者(ランナー)の盗塁の記録は・・・?

 

解説

このケースの場合は、コンドルズの1塁走者(ランナー)に盗塁の記録がされます。

しかし、ランダウンプレイ中に守備陣が送球を逸らしたり、ボールを落としたりして走者(ランナー)に触球(タッチ)できない場合は、盗塁は記録されず、野手の失策が記録されます。

 

事例(盗塁が記録されない場合)

カンガルーズ 対 レッサーパンダズの試合です。

カンガルーズの攻撃で、 アウトカウント 2死(2アウト)走者(ランナー)1塁 とき、カンガルーズのランナーが、レッサーパンダズの投手(ピッチャー)の投球と同時にスタートを切り、2塁への進塁に成功しました。

しかし、1塁手(ファースト)は1塁(ベース)についてなく、捕手(キャッチャー)も走者(ランナー)には無関心で2塁への送球はしませんでした。

結果・・・1塁走者(ランナー)の盗塁の記録は・・・?

  

解説

このようなケースでは、カンガルーズの1塁走者(ランナー)には盗塁の記録はされません。

点差は5点差でも、守備陣の守備体制や投手(ピッチャー)の投球モーション 走者(ランナー)に対して、無関心かが盗塁の記録がされるかの判断の基準となります。

 

事例(盗塁が記録される場合)

アルパカズ 対 カピパラズの試合です。

アルパカズの攻撃 1死(1アウト)走者(ランナー)1塁 3塁とき、アルパカズのランナーが、ディレードスチールを試み、カピパラズの投手(ピッチャー)のけん制球で1塁 2塁間に挟まれました。

カピパラズの1塁手がアルパカズの走者(ランナー)を追って触球しようとした際、3塁にいた走者(ランナー)が本塁(ホーム)を狙い間一髪セーフになりました。

結果・・・1塁走者(ランナー)の盗塁の記録は・・・?

 

解説

このケースの場合は、守備陣にミスがない場合は、1塁走者(ランナー)と3塁走者(ランナー)には盗塁が記録されます。

守備陣のミスとは、送球が逸れたり、落球してしまったりすると、その場合は記録員が野手の失策が記録されます。

 

※ディレードスチールとは、ディレード(delayed)の意味は、「遅れて・遅い」等の意味です。

野球では、盗塁の時、隙を見て一定の時差を設けて行う盗塁で、投手(ピッチャー)が打者(バッター)に投球している時以外で隙を突いて行う盗塁のことです。


野球 軟式グラブ 外野手用 軟式用カラーグラブ

まとめ

 

ランダウンプレイとは、守備側のプレイで、走者(ランナー)を塁間に挟んでアウトを狙う戦術です。 

点差は5点差でも、守備陣の守備体制や投手(ピッチャー)の投球モーション 走者(ランナー)に対して、無関心かが盗塁の記録がされるかの判断の基準となります。

ディレードスチールを試み、投手(ピッチャー)のけん制球で1塁 2塁間に挟まれた際、3塁走者(ランナー)が本塁(ホーム)を狙いセーフのとき、この場合は走者(ランナー)に盗塁が記録されます。

 ※ディレードスチールとは、ディレード(delayed)の意味は、「遅れて・遅い」等の意味です。

野球では、盗塁の時、隙を見て一定の時差を設けて行う盗塁で、投手(ピッチャー)が打者(バッター)に投球している時以外で隙を突いて行う盗塁のことです。

➡盗塁NO.4はこちらです【野球】盗塁とは どんなの? 教えて  NO.4

 

 

星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です