【野球】 ルール フィルダースチョイスとは? 事例を交えて簡単解説します。

 

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、野球のフィルダースチョイスについて、簡単解説します。

 野球 フィルダースチョイスとは どんなの?

 

一言で言うと、フィルダースチョイスとは、守備側の野手の判断ミスによるプレイのことです。

英語では、フィルダースチョイスと呼ばれています。

日本語で、野手選択(やしゅせんたく)に関しては、公認野球規則「本規則における用語の定義」(28)で定義されています。

打者(バッター)がフェアのゴロを打った時に、野手が1塁でアウトにする代わりに、前にいる走者(ランナー)をアウトにしようとして、他の塁に送球する行為のことです。

その際、送球した塁の走者(ランナー)をアウトにできず、アウトカウントが増えずに、走者(ランナー)が増える状況になってしまうことです。

公認野球規則では、フィルダースチョイスは、守備側(フィルダー)が誤った選択(チョイス)をした時の野球での記録です。

 

フィルダースチョイスの記録は どうなの?

 

基本的には、守備に対しての記録はありません(エラーの記録はつきません)

打者(バッター)は、内野ゴロで凡打と記録されます。

投手は内野ゴロなので、フィルダースチョイスで得点されれば自責点は付きます。

フィルダースチョイスは、守備側の判断ミスによって発生したプレイなので、エラー(失策)のように感じますが、エラーではありません。

フィルダースチョイスは、不可抗力による結果であるため、守備側には何も記録されません。

打者(バッター)の記録は、フィルダースチョイスなので、普通に1塁に送球すればアウトの状況なので凡打(内野ゴロ)扱いとなります。

 

 送りバンドの時は どうなの?

 

送りバンドでフィルダースチョイスになった場合は、送りバンドは犠打の記録が付きます。

 

フィルダースチョイス事例

 

事例

1アウト、走者(ランナー)1塁、打者(バッター)が3塁(サード)前に当たりの弱いゴロを打ちました。

3塁手(サード)は打球を捕球して2塁へ送球しましたが、1塁走者(ランナー)の足が一瞬早くセーフ。

その際、1塁も打者走者(バッターランナー)が俊足走者(ランナー)でセーフになりました。

 

 解説

このフィルダースチョイスは、3塁手(サード)がダブルプレイを狙い2塁(セカンド)に送球しました。

結果は、1塁走者(ランナー)と、打者走者(バッターランナー)の両走者(ランナー)をセーフにしてしまう結果となりました。

このプレイは、三塁手の判断ミスですが、三塁手のエラー(失策)にはなりません。

基本的にフィルダースチョイスは不可抗力なので守備側には何も記録されません。

 

 

 事例

0アウト、走者(ランナー)2塁で、打者走者(バッターランナー)は、3塁側に送りバンドをし試みました。

その際ボールを投手(ピッチャー)が対応して、3塁へ送球しましたがセーフの判定でした。

結果、0アウト、走者(ランナー)1塁、3塁になります。

 

 解説

送りバンドでフィルダースチョイスの時は、打者(バッター)の記録は犠打となります。

送りバンド以外は、凡打(内野ゴロ)扱いで打数にカウントされ、打率や出塁率は下がりますが、打点は記録されます。

 ※フィルダースチョイスで得点が入った場合は、投手(ピッチャー)には自責点が付きます。

※打者(バッター)の普通の内野ゴロの当たりでも、フィルダースチョイスで試合が決まりゲーム終了の時は、打者(バッタ ー)に安打(ヒット)とし記録されます。

 


[ニューバランス] スニーカー ML574(現行モデル) DISH//着用モデル 12_グレー(EGG) 23.5 cm D

 まとめ

 

フィルダースチョイスとは、塁上に走者がいる場面で、打者が内野へフェアの打球を打った場合に発生することがあります。

内野手が捕球して1塁へ送球すれば、アウトが取れる時に他の塁へ送球して、アウトを取れずに打者走者(バッターランナー)も塁に残したケースのプレイです。

例外として、送りバンドのフィルダースチョイスを除き、打者(バッター)は凡打(内野ゴロ)扱いで、守備側にエラー(失策)は記録されません。

フィルダースチョイスで失点した時は、投手(ピッチャー)の自責点となります。

➡遊撃手の役割はこちらへ【野球 遊撃手 役割】は何か? 

➡野球 フィルダースチョイスは どんなの? 問題 5問 復習編

星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。