こんにちは、星猿(ホシサル)です。
星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。
今回は、野球のベースパスについて簡単解説します。
野球 ベースパス? なんのこと?
野球のベースパスとは走者(ランナー)の走路のことです。
走塁の際はベースパス(走路)の地域を走らなければルール違反となります。
野球のベースパスとは、走者(ランナー)へタッチプレイをする際の走者と塁を結ぶ直線を言います。
走者はタッチを避ける際に走路(ベースパス)を離れてはいけません。
タッチを避けようとして走路(ベースパス)から3フィート(91.44cm)以上離れた場合は、走者はタッチされなくても審判員からアウトの宣告をされます。
※ベースパス(走路)は走路の塁間を結ぶ直線を中心として左右へ3フィート(内側 外側を含めて 計6フィート)の走路です。
野球 ベースパス(走路) 事例
事例
アルパカズ 対 ミーヤキャッツの試合です。
一死(1アウト)走者(ランナー)1塁、 アルパカズの走者がけん制球に引っ掛かりました。
アルパカズの走者は、走路の塁間を結ぶ直線を大きく膨らんで走って逃げている時に、走者にタッチプレイを試みました。しかし、その際その走者(ランナー)にタッチがすることができませんでした。
その際、審判員より走者(ランナー)へアウトの宣告がありました。
解説
このケースは、審判員が、塁を結ぶ直線を中心に、3フィート(91,44cm)の定められたベースパス(走路)を走者(ランナー)が走っていないと判断してアウトの宣告をしました。
走者が通常の規定のベースパス(走路)を走っていなければ、走者にタッチができない場合でも判定はアウトになります。
事例
先攻カピパラズ 対 後攻タートルズの試合です。
一死(1アウト)で同点の最終回、走者(ランナー)が1塁でタートルズの4番打者(バッター)がレフトスタンド上段にホームランを打ちました。
その時、1塁走者(ランナー)は2塁ベースを回った後でベースパス(走路)を離れベンチへ戻ろうとしました。
その際、審判員から走者にアウトの宣告のコールがありました。
タートルズの4番打者(バッター)は、通常通りベースパス(走路)を走りベースを踏んでホームインしました。・・・
解説
このケース、1塁走者(ランナー)は、みかたの4番打者(バッター)がホームランを打ってサヨナラ勝ちが決まったと思い込んでしまい、ベースパス(走路)を離れベンチに戻ろうとしました。
その行動を審判員が走塁放棄と判定にしてアウトの宣告をしました。
1塁走者(ランナー)はアウトになり、二死(2アウト)の状態なのでホームランで1得点が入り、タートルズのサヨナラゲームになりました。
事例
モンキーズ 対 ミーヤキャッツの試合です。
走者1塁 モンキーズの打者(バッター)が2塁(セカンド)ゴロを打ちました。
2塁手はベースパス(走路)内でゴロの処理をしているのでミーヤキャッツの走者(ランナー)はベースパス(走路)を外して2塁へ走塁しました。
その際、審判員から・・・
解説
このプレイで走者(ランナー)には審判員からのアウトの宣告はありません。
野手が打球を処理するとは、野手が打球に対して守備しはじめてから打球を捕球して送球し終わるまでのプレイを言います。
このケース、ミーヤキャッツの走者(ランナー)は、モンキーズの2塁手がベースパス(走路)内で打球を処理しているので、守備妨害を避けるためにベースパス(走路)を外し2塁へ走塁しました。
事例
アングラーズ 対 マウンテンズの試合です。
1塁 2塁間で、アングラーズの2塁手が走者(ランナー)にタッチプレイをしようとしました。
その際、走者もアウトを逃れようと激しく触塁した際、2塁手とベースパス(走路)で衝突してしまいました。
結果2塁手がボールを落としてしまいましたが、その際、審判員から宣告は・・・
解説
審判員からの走者(ランナー)への守備妨害の宣告はありません。
このケースでボールを落とした場合は、走者(ランナー)もアウトから逃れようと激しく触塁等をする場合は、ベースパス(走路)内であっても守備妨害になりません。
まとめ
野球のベースパスとは、走者(ランナー)の走路のことです。
※ベースパス(走路)は走路の塁間を結ぶ直線を中心として左右へ3フィート(内側 外側を含めて 計6フィート)の走路です。
➡問題はこちらへ【野球】 ルール ベースパスとは どんなのか?
格言 人の思いは見えないが、思いやりは見える!
星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。
最近のコメント