【野球】 投手 防御率とは? 何なの? 事例を交えて簡単解説します。

 

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、野球 投手の防御率について、事例を交えて簡単解説します。

 投手 防御率? 何のこと?

ズバリ、防御率とは、投手(ピッチャー)の能力を表す指標の一つです。

たとえば、その投手が1(試合)(9イニング)何点の自責点で抑えたかを示す率のことです。

防御率は、失点ではなく自責点で算出します。

算出の仕方は、自責点の合計に9を掛けて、投球回数で割ると防御率を算出することができます。

数値が低いほど能力の高い好投手という判断がされます。

防御率出し方   防御率=(自責点×9)÷投球回数

  • 投球回数が、1イニングに満たない1/3イニング(1アウト)なら、0.33、2/3イニングなら、0.66で割って算出します。

 

※アウトを1つも取れなかった投手(ピッチャー)の場合は、投球回が0(記録上は0/3)となるため防御率はできないため、数字の代わりに横線など何らかの記号で表記します。

(防御率を無限大とみなして「∞」とすることもあります)

 

日本のプロ野球(NPB)では、1983年から定義され、最も防御率の優秀な投手に贈られる「最優秀防御率」のタイトルがあります。

 

防御率の評価基準は? 何なの?

先発投手と中継ぎ投手(リリーフ)では防御率の基準が違ってきます。

中継ぎ投手でも頻繁に登板する投手と主に8回の1回を任される中継ぎ投手(セットアッパー)や、抑え投手(クローザー)では、評価の基準が変わってきます。

  

防御率 投手 事例

事例

アルパカズ先発投手のA投手は、シーズンを終了して年間成績(防御率)が算出されました。

A投手の年間投球回数は、143イニング 自責点 31点でした。 

解説

アルパカズのA投手の防御率を算出してみました。

防御率算出式=(自責点×9)÷(投球回数)

(自責点31×9)÷(143イニング)=1,951 防御率は1.95になります。

 

 事例

アルパカズの先発投手ではありませんが、中継ぎ投手(リリーフ)B投手の年間投球回数は、70イニングと1/3回 自責点 18点でした。

 解説

アルパカズの中継ぎ投手(リリーフ)B投手の防御率を算出してみました。

防御率算出式=(自責点×9)÷(投球回数)

(自責点18×9)÷(70.33)=2.303   防御率は2.30となります。

 

 事例

アルパカズの中継ぎ投手で、C投手(主に8回に登板するセットアッパー)の投球回数は、35イニングと2/3回  自責点 10点でした。

 解説

防御率算出式=(自責点×9)÷(投球回数)

(自責点10×9)÷(35.66)=2.523   防御率は2.52となります。

 

 事例

アルパカズの抑え投手のD投手(クローザーとか守護神、ストッパーなどと呼ばれています)の投球回数は30イニング  自責点 7点でした。

解説

防御率算出式=(自責点×9)÷(投球回数)

(自責点7点×9)÷(30イニング)=2.1   防御率は2.1となります。


ZETT(ゼット) 野球グローブ 軟式/ソフトボール兼用 ライテックス オールラウンド用 ブラック(1900) 右投げ用 BSGB3910 グラブ

 まとめ

防御率算出式=(自責点×9)÷(投球回数)

先発投手と中継ぎ投手(リリーフ)の評価基準は変わります。

中継ぎ投手でも主に8回を任されているセットアッパー、最後の締めを任された抑え投手(クローザー)では、評価の基準が変わってきます。

➡投手の自責点出し方はこちらへ【野球】 投手 自責点とは? 出し方 事例を交えて簡単解説します。

 

 

 

星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。