こんにちは、星猿(ホシサル)です。
星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。
今回は、野球 バスターについて、簡単解説します。
Contents
野球 バスター? なんのこと?
野球のバスターの名称は和製英語で、打者(バッター)がバンドの構えで打席(バッターボックス)に立ち、投手(ピッチャー)が投球動作に入ってからバットを引いて、ヒッティングに切り替える打法のことです。
野球 バスター やり方どんなの?
バスター打法のやり方は、最初にバンドの構えをします。
相手守備側にバンドの構えを見せて、バンドの警戒をさせます。
その際のバンドの構えは、ホームベースと平行なスタンス(スクエアスタンス)を取ってバンドの構えをしてください。
理由は、オープンスタンスやクローズスタンスで構えると、ボールのスピードに遅れてヒッティングがうまくできなくなるからです。
そして、バットを引いてトップの体勢にします。
バンドの構えをしているので、投手(ピッチャー)が投球モーションに入って来ると、1塁(フアースト)と3塁(サード)が前にスタートをして来ます。
このとき、ヒットゾーンが広くなるので、ヒッティング(ゴロを打つ)するとヒットの確率が高くなります。
ボールを転がすことが重要です。
野球 バスター ? どんなとき?
たとえば、無死(0アウト)または、1死(1アウト)走者(ランナー)1塁または、1塁 2塁のとき、打者(バッター)がバンドの構えをすると、守備側は送りバンドに備えてバンドシフトを敷いてきます。
守備側のバンドシフトが厳しい場面では、送りバンドで走者(ランナー)を進塁させることがむずかしくなります。
このようなケースの場合は、バスターが有効になります。
野球 バスター 守備側の弱点? なんなの?
守備側は、バンドシフトを敷くため、バンドの阻止には有効ですが、その分ヒットゾーンが広くしてしまう弱点があります。
その弱点を突いた戦法がバスターですが、打者(バッター)は、バンドの構えからヒッティングに切り替えます。
そして、広がったヒットゾーンに打球を転がせば、走者(ランナー)を進めるだけでなく、自分も出塁することができ攻撃のチャンスを広げることができます。
野球 バスター欠点 なんなの?
打者(バッター)にとって、バスターは、自分のいつもの打撃(バッティング)の姿勢からの打撃(バッティング)ができません。
なので、ボールを捕らえることも難しくなり、タイミングがあわないで手打ちになり、ボールの球威に押され飛球(フライ)になったりします。
また、野手の正面にボールを転がしてしまったりして、併殺打となる確率が高くなります。
なので、練習でバスターを沢山して、広くなったヒットゾーンにボールを転がす練習が重要です。
野球 バスター事例
事例
アルパカズ 対 ベアーズ
無死(0アウト)走者(ランナー)1塁 打者(バッター)のカウント1ボール 1ストライク から、ベアーズの守備陣にバンドの構えを見せて、バスターを試んだ。
打球は1塁 2塁間の真ん中に転がり、右翼(ライト)前に抜けてヒットになった。
結果、無死(0アウト)走者(ランナー)1塁 2塁になり、一気にチャンスを広げることができた。
解説
このケース、アルパカズの打者(バッター)が送りバンドの構えをしたので、守備側のベアーズの内野手は、送りバンドを阻止するため、バンドシフトを敷きました。
このケースは、1塁手と3塁手は前進して、2塁手(セカンド)は1塁ベースカバー、 遊撃手(ショート)は2塁ベースカバーに動きます。
その際、内野手の動きを見て、アルパカズの打者(バッター)はヒットゾーンが広がった1塁 2塁間へゴロを転がして安打(ヒット)にしました。
アイリスオーヤマ サーキュレーター 8畳 静音 上下左右首振り パワフル送風 リモコン付き タイマー機能付き ホワイト PCF-C15T
まとめ
野球のバスターの名称は和製英語で、打者(バッター)がバンドの構えで打席(バッターボックス)に立ち、投手(ピッチャー)が投球動作に入ってからバットを引いて、ヒッティングに切り替える打法のことです。
バスターをすることで、バンドシフトが厳しくなりますが、ヒットゾーンが広がり、まさに守備の弱点を突いた戦術です。
星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。
最近のコメント