【野球 遊撃手 役割】は何か?

こんにちは、星猿(ホシサル)です。

星猿ブログを見ていただき、ありがとうございます。

今回は、野球 遊撃手(ショート)の役割について簡単解説します。

・野球 遊撃手(ショート)の役割

遊撃手は、三遊間から二遊間、三塁ファールエリア、そして外野のレフト前、センター前までの打球を処理することもあります。

さらには、盗塁,けん制球に対してのベースカバー、ダブルプレイ、中継プレーと連携プレーの精度を求められるなど、担当する守備範囲の広さ、関与するプレーの頻度がとても多いポジションです。

これらの守備範囲の打球処理が要求されるので、ファーストまで投げられる肩の強さや、広い守備範囲を走り回れる俊敏性が必要条件です。

・野球 遊撃手(ショート)の守備位置

置位置遊撃手(ショート)とは、2塁ベースと3塁ベースの中間を守る役割のポジション(守備位置)です。

内野の中でも、打球の処理が多いポジションではないかと思われます。

内野のポジションの『ショート』は足が速く守備範囲が広く、打球の処理能力に優れ、肩が強い選手が任されるポジションであり重要な位置です。

 

・野球 遊撃手(ショート)のダブルプレイ対応

内野手の対応で、走者(ランナー)1塁の時にはダブルプレイが発生します。

投手(ピッチャー)ゴロ、捕手(キャッチャー)ゴロ、1塁(ファースト)ゴロの場合は2塁(セカンド)ベースに入ってください。

そして、2塁ベースに入る時は、捕球位置によって2塁ベースに入る側が変わります。

内野手の捕球位置が1塁と2塁のラインで結んだ時にラインの内側であれば2塁ベースの内側にすばやく入ります。

また、逆にラインの外の時は、すばやく外側に入ります。これは走者(ランナー)の送球が当たるのを防ぐためです。

・野球 遊撃手(ショート)のベースカバー

セカンドベースよりレフト側の打球を、自分で処理するもの以外で3塁手(サード)が処理する打球は3塁(サード)ベースのカバーに入ります。

また、2塁(セカンド)ベースよりライト側の打球は、2塁(セカンド)ベースのカバーに入り次のプレーに備えます。

・野球 遊撃手(ショート)のけん制球対応

走者(ランナー)が2塁にいる際のけん制球の捕球も必要です。

事前に内野手、捕手(キャッャー)、ベンチで決めておいてください。

・野球 遊撃手(ショート)の外野からの中継

2塁(セカンド)ベースよりライト側の打球はセカンドベースに入ります。

また、3塁打以上の場合はライトの次に中継に入ります。

セカンドベースよりレフト側の打球は、外野手からの次に中継に入ります。

 


【国内正規品】[アールケ] AARKE Carbonator II/カーボネーターII [ソーダストリームガスシリンダー対応] 高級ステンレス製炭酸水サーバー/ソーダマシン 専用ペットボトル付き (シルバースチール)

 

・野球 遊撃手(ショート)が知っておくべきルールとは?

内野の守備では、インフィールドフライは時々発生します。

インフィールドフライとは、0アウト、1アウト、で走者(ランナー)が1塁、2塁または満塁の時、打者(バッター)が内野に打ち上げたフライです。

内野手が普通にプレーをすれば捕球できると審判員に判断された場合は、その打球が捕球される、されないに関わらず、打者走者(バッターランナー)はアウトになるというルールです。

捕球されずにファールになった場合は適用されません。

遊撃手(ショート)もレフト線上のファール対応は考えられるので頭 に入れておいて下さい。

➡タッチキャッチヤーの役割はこちらへ【野球 キャッチャーの役割】は何か?

星猿ブログを見ていただきまして、ありがとうございます。